1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 善吉 (ぜんきち)   ≫  
  5. 10ページ目

善吉のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    今宵の予定レビューを急遽変更f(^_^)

    日曜日だし、好きな県の1ゲット酒をガッチリとレビューしよう( ≧∀≦)ノ
    と思ってたのですが…

    私の好きな長野県木曽地区に奈良から乗り込んで来そうな気配なのでp(`ε´q)ブーブー
    ここはしっかりマーキングヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

    確か興味ないエリア言ってた筈だったのにヽ(`Д´)ノプンプン

    まぁ正直、私が長野酒レビューを怠けてたから駄目なんですけどρ(тωт`) イジイジ
    まぁ好きなエリアですし、これからは共闘して盛り上げていければ(*^ー^)ノ♪
    って考えてますよ❤️

         (((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b

    長野県木曽郡の中善酒造さんのお酒

    善吉 純米吟醸 夏 のレビューです(^_^)v


    こちら木曽郡上松町吉野産の自家栽培米信交酒545号(山恵錦)全量使用し蔵元が自ら育んみ、そして水は御嶽山系の伏流水を使用し醸したお酒になります(o^-')b !

    酒造好適米「山恵錦」は長野県で一番新しい酒米で、こちらを使用した1本…
    きっと山の恵みをいっぱいに授かったお酒でしょうから頂くのが楽しみです(*´∀`*)ポッ


    では早速、開栓しちゃいましょうか♪

    栓を開けるとフレッシュフルーティー(*^^*)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとフワ~ってメロンな香り( *´艸`)
    この地域のお酒にしては、お米の力強さからのぉ~メロ~ンな甘味がジュワ~っと広がります(o^-')b !

    木曽地区のお酒は棲んだ仕込み水が強く、すぅ~っと入ってくるイメージがあるのですが…
    この子はだいぶしっかり系(^^ゞ

    始めから中盤は本当に甘味が強かったのですが、最後はしっかり辛味でキレる(^_^)v

    良い意味で期待を裏切られました(*´σー`)エヘヘ


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと、炊きたてのお米の香りにしっかりしたお米の旨味( *´艸`)
    でもメロン感もあるんですよ( ´゚д゚`)エー

    正直、ホットメロンなんて食べたことないし…
    けどメロン温めたら、こんなん感じになるんかしら(´・ω・`)?
    温めてもメロンが続く不思議なお酒(*^^*)


    この子は酸が旨い乳酸系ではないかな?
    甘いフルーティー系(o^-')b !
    生酒ぢゃないのに生っぽい感じが木曽のかけはしに似てます(^_^)v

    ポンポコのYuさんが楽器みたいにコスパが良いです!言ってましたが…
    税込1.650円は私は安いと感じました❤️

    ガッキーみたく、火入れシュワシュワではないですが…
    プレミア酒に負けない1本だと私は思いますよ( ≧∀≦)ノ
    まだまだ各地には旨酒がお寝んねしてますよ(^_^)v

    名前が知れたお酒も良いですが…
    酒タイマーな皆さんは発掘作業も並行して進めて行こう!ぢゃアーリませんかぁ( ´゚д゚`)アチャー

    今宵はチャーリー浜さんが降りてきました(((*≧艸≦)ププッ


    木曽地区が大好き❤️
    なんてほざきながらレビューは通算4レビュー目なんです( ゚д゚)ポカーン
    キャンパーなんで木曽地区のお酒はだいぶ頂いてるのですがヾ(´Д`;●)ォィォィ

    まぁ山々が素晴らしく、水も棲んで綺麗…
    びっくりするくらい水が美味しいですから皆さんも是非(^_^)v
    こんな素敵な地域のお酒をこれからも少しでも紹介する事が出来れば( *´艸`)

    美味しいお酒に出会えまして(*´σー`)エヘヘ

    2021年6月13日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    ZENKICHI13。初めて飲みます。どうやら度数13度の低アル日本酒です。少しバニラ、バナナぽいニュアンスから酸味がくる。低アルの割にはしっかりした味わい。気温が高い日に飲むには丁度いい濃さ。

    2021年6月2日

  • 松本 杏菜

    松本 杏菜

    3.5

    一口目、すごくフルーティ。ひやおろしだからか、アルコール感がつよめ。後味はすっきり。


    微炭酸?飲むなら常温より冷が良い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月13日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    5.0

    善吉 辛口純米
    価格 1800ml 2,000円(税抜)

    長野遠征で購入。豊香と同じ1升瓶で2,000円。初めて見たお酒だけど、酒屋さんで『コスパがいい酒』と書いてあったので買ってみた。
    キンキンに冷やして頂きましたが、こちらは香りは控えめでドライな感じでキレがいい。そしてほんのりいい香り♪
    飲み飽きしないし、どんな料理にも合う!超絶旨いです^^
    好みがフルーティーな感じに振り切ってる人だと合わない人もいるかな。
    純米で59%も磨いててこの値段。そして旨い!長野すげぇよ!
    リピート確定!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月12日

  • たけ

    たけ

    3.0

    長野、中善酒造さんの善吉です。
    善吉で出てこないのでメイン銘柄の
    中乗さんで登録しました。
    辛口の純米ひやおろしです。
    辛口でシャープ、キレしっかりタイプ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月25日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    善吉 辛口純米無濾過生原酒
    中善酒造店

    精米歩合:59%
    アルコール度数:16度

    純米酒らしい芳香な香りにふくよかな旨味があります。
    キリっとした絶妙な辛口で和食にぴったりです。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月10日