1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 善吉 (ぜんきち)   ≫  
  5. 9ページ目

善吉のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    ラストです。
    近くの酒屋さんが3月から新規取扱いとのこと。
    やっとオイラの街にもやって来た!
    Yuちゃんからお中元でいただいた銘柄。
    これから通年入荷するって❣️🤤

    善吉 純米吟醸 しぼりたて 生原酒

    冷たい
    酒色は透明。
    瓶鼻『来たね』クリーミー❤️
    透き通る爽やかな『善吉味』
    純米をスッキリさせた感じかなぁ。
    ①プワーッと入ってプワーッと抜ける。
    ホワホワして不発っぽい。
    『お中元の方が味濃かった』
    確かにそうです❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

    KAN
    辛辛辛。
    意外と辛味が❣️

    翌日
    えっ🤯
    ホントに善吉っつぁん⁉️
    開けたてよりも………
    めっちゃ『濃〜い』🤤🤤🤤
    なんじゃコレ❣️🤤🤤🤤

    ①美味しいねー❗️

    あれほど『ペラい』とか言ってたのに。
    いやー『善吉』スゲ〜っす‼️
    こんなに味わい分厚くなってドーン💥て来るなんて素晴らしい❣️
    わからないものですね〜。
    山恵錦は長野の誇りですね。
    是非とも一升瓶で楽しみたいっす‼️

    使用米 木曽郡上松町吉野産
    自社栽培米山恵錦100%使用
    酒米生産者 蔵元 南俊三
    精米歩合 55%
    アルコール度数 16度
    720ml 1750円

    色々な『いい悪い』かあって、運営さんも、大変でしょう。
    お酒の席で『無礼講』みたいな。
    呑むと『色恋』が出るのは人間ですから当たり前だと思います。
    いろいろお世話になった運営さんを批判するかけではありませんが、もう少し寛大な気持ちもあってもいいかと。
    善吉、とても素晴らしい味わいでしたが、何かとても残念な気持ちになりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月17日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.0

    今期2本目

    2022年1月28日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.5

    うまい❗️
    信州人の誇り

    2021年12月29日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    短冊の縦ラベルはALC13度とゴ〇ゴ13を掛けたもの。
    穏やかな香りの中に甘い香り。非常に柔らかで繊細な甘旨味。余韻はスッキリとした苦味でスッとキレていきます。
    13度の低アルコールが呑みやすくてクイクイ入ってしまった。

    特定名称 純米

    原料米 長野県産ひとごこち100%

    2021年11月29日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2021.09 純米吟醸ひやおろし 善吉

    特定名称 純米吟醸

    2021年10月12日

  • らんとまる

    らんとまる

    善吉 13 thirteen サーティーン 純米吟醸 (1800ml)
    2021年4月製
    ¥2,860(税込)

    ■ アルコール度 ; 13度
    ■ 原料米 ; ひとごこち
    ■ 精米歩合 ; 55%
    ■ 日本酒度 ; -9.0
    ■ 酸度 ; 2.0
    ■ アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    2021年8月15日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    スーパーセンシティブ狸さんからの電撃なお中元………

    日時は7月19日午後12時20分。
    遂にYuちゃんとの遭遇です。
    顔も姿も分かりません。
    頼りはサケタイムのやりとりだけ。
    何やらお酒入れたお買い物袋持った人。
    昼間っから酒瓶ぶら下げてる人は変態しかおりません!
    間違いない!
    アレ〜?
    素通り?
    違う人?
    でもね、バイク乗り回してヤンキーなイメージの人じゃないから違う人かなぁ。
    あっ、戻って来たー♪
    ほぼ同時に『ののさん?』
    『Yuちゃん?』
    『お━━━━━━━━━って』
    合言葉か、笑!
    一般的に苗字で呼び合うのが普通だけど、知らんもんねー♪
    初めましてからのご挨拶だけど、コレもまた笑う笑う!
    炎天下汗だくで20分くらいかなぁ、サケタイマーの話題やお仕事のお話。
    お別れする時、両の手での握手。
    Yuちゃんの優しさを感じました。
    なんだがめちゃくちゃ楽しかったし嬉しかったですねー♪
    元々酒好きな仲間なんだから、こんなご時世じゃなければ酌み交わしてるだろうけど、笑!
    お酒、もらってあげて…。
    この次はいつお会い出来るか楽しみです。

    で、昨日飲み干した一滴ニ滴のお次。

    善吉 辛口純米 御嶽山伏流水

    箱を開けた瞬間、来た━━━━━って感じ!
    嬉しくて泣き崩れて、笑。
    昨日はギャング来てたから忙しかったけど、今回はしっかりといただきますよう♪

    商品説明
    水は御嶽山系の伏流水を使用しお米は長野県安曇野の「ファームいちまる」さんの美山錦。北アルプスの雪解け水を使用しオリジナルの肥料配合で研究され作られています。この丹精込めて作られた、大粒で形のそろった美山錦を使用しその良さが最大限に生きる様に仕込まれています。サッパリとした辛口ではなく、お米の旨みを感じるどっしりとした辛口酒に仕上がっております。

    暑かったから冷たいのから
    瓶鼻はクリーミーな香り。
    ふーん♪( ´θ`)ノ
    酒色は透明。
    広口のKIKIグラスではツーンとする。
    あたり甘辛でトロっと。
    唇にビリビリ。

    ①笑いながら…
    スーッと来るよー。
    スーッとだよ!
    あっ、これ、いいんじゃない!

    らぶ❤️
    甘味が薄くなってドライに!
    爽やか〜に!
    大人な感じ。
    以外とシュワシュワしなくてチリチリくらい。
    ぶどう?
    リンゴ?

    KAN
    KAN!
    最高!ヤバいよ〜!
    米、辛、甘、スカーっと(=´∀`)
    余韻がじーりじりっ。

    ヌル
    辛、甘がまーろまろ(#^.^#)

    JOU
    リンゴ系かなぁ。
    何とも言えない辛味と酸味。
    穏やかなYuちゃんみたい、笑!

    ずーっと呑んでいられる!

    ①冷た過ぎると薄っぺらいけど、常温の方が、ブワーブワーって美味しいよね( ◠‿◠ )

    おまけ
    去年リンゴの芯くり抜いてリンゴ酒をやった。
    メロンも美味しいってねー。
    赤肉メロンが………
    ①に恐る恐る
    『メロン酒、やってもいいかなぁ?』
    『いいんじゃない』
    うわー!
    やってみたかったメロン酒!
    冷やした善吉ちゃんを静かに注ぐ。
    メロン持って口を当てて…
    『うめ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‼️

    ①にも『呑んでみー、めちゃくちゃ旨いよ!』
    『えーっ、どれどれ?
    う、魅惑の飲み物!
    美味しい!
    リキュールリキュールリキュールだよー』
    大丈夫かー、笑!

    そんなことで1時間後。
    開けたてよりまろまろに!
    Yuちゃん、美味しくいただきました!

    呑み過ぎて寝落ちしてしまったー‼️❤️

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月20日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、長野の「善吉/夏酒」です。
    こちらは、鼠さん いや 鰻さんご推薦のお酒です。
    木曽の中善酒造店さんの「中乗さん」は大好きで、隠れた銘酒だと思っていたので「善吉」も旨いだろうと思っていますが、さて如何に・・・
    それでは、いただきま~す。
    旨~。やっぱり旨いー。
    旨甘からの旨酸。
    バナナと黒糖の味わいを感じられます。
    美味しい酸味があるので、夏はギンギンに冷えた「善吉」で元気注入!
    ★4.5に近い4です。一口目は完璧に4.5でした。
    中々手に入りにくいのかなと思っていたら、行き付けのお店にちゃっかり置いてありました。
    求める目的が違うと目に入らないんですね。「灯台下暗し」でした。

    2日目
    旨味を感じられる美味しさ。
    2日で呑み切り。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月19日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【MINAMIも好きな○の】番外編
    積善からの善吉(♡∀♡)
    まだ見ぬ善吉さんを求めて…
    初めて横堤に降り立ちました。

    海遊館やないよ~遊銘感♪

    所狭しと並んだ結構マイナーな銘柄たち(゚∀゚)
    中々に銘柄で遊んでます♬
    まあそらそうか。
    有名銘柄ばっか並んでてもわざわざ足運ばんよね~
    某や○○とさんとか行くより断然楽しいよ♪︎~(・ε・。)

    しかしながら見にくい探しにくい。
    陳列がバラバラで何がどこにあるか分かりにくい。
    のよりさんスタイル!
    まあさすがに扉開けても怒られませんでしたが笑

    とりあえずサーティーンの善吉さんを発見‼️

    ってあれ?1本しかない( '-' 三 '-' )

    「善吉って他にありますか?」

    「たしかこの辺に…あれ?ないっすね~笑」
    (奥からゴソゴソ)
    「今はこの2種類だけっすね~」

    「中乗さんも置いてます?」

    「ありますけど今は一升瓶しかないっすね~」
    「中乗さん買われるお客さんは大体一升瓶なんで~」
    「中乗さん探されてるとかかなりマニアックっすね~」
    「また4合瓶も仕入れときま~す」

    かな~りゆる~い対応が新しい✨
    ちなみに風貌はヤンキー笑

    見つからないと欲しくなる中野りさ❤
    いや、むしろ一升でもいいような( `・ω・) ウーム…
    まあでも次は本老の松か北光正宗かな⤴️
    59醸シリーズもいいね(・∀・)b

    まあ何はともあれ某たぬ吉(ぼたぬき)が時代は善吉やって言ってたので…

    MINAMIシリーズの途中ですが…
    我慢できずに番外編の登板です((´∀`))ケラケラ
    善は急げってね♥
    早く投稿せんと並ばない(((*≧艸≦)ププッ

    ヒエヒエSTART❄️
    あら?
    ちょっと薄め?
    リンゴの正統派な吟醸香✨
    からのやっぱり薄め?
    でも食中としては正解なのか?
    正直満足はしてない( ̄^ ̄)
    ★4.0

    期待の燗します♨️
    そうそう、コレコレ~❤
    アツアツやとピンボケしてるけどぬる燗ぐらいでドンピシャ━━━━ヽ(*´∀`)ノ
    コレは安らぐやつ。
    結婚するならこういうタイプ‼️
    ★4.6

    最後はチェイサー的な69でガブガブ(๑꒪⌓꒪๑)ノ
    ★4.2
    コレは寝てしまうやつや…
    邪魔するものが何もない感じ♪

    NAGANOの新しい扉を開くZENKICHI✨
    覚えておいて損はないと思います!

    ミドリさんだけで満足している鼠小僧やないんやで~(o^-')b !
    浮気性なんで(o^-')b !

    "スーパーガチぽこてぃぶ鼠"でNEW NAGANOをテッペンに押し上げるぞ━━━━(*´σー`)エヘヘ

    #時代はZENKICHI
    #ハーディス

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年6月22日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    善吉 辛口純米無濾過生原酒 美山錦
    瓶鼻、リポビタンD!(o´∀`)b ハワイで切り立ての瑞々しいパイナップル!(妄想の中での話し。笑)
    上立ち、長野の湧き水パイン!!辛口を連想させる香りは皆無!にビックリステル滝川♪
    冷酒で含むと、うま━━━!(゚o゚)笑 全てにおいてまず、円やか♡なんか乳酸ちゃんが良いお仕事してる雰囲気♪幼い甘味、優しい酸味あり、角の立たない苦味がサポート、後半の辛味のおかげでお口サッパリんこ♪ゴハンがス〇ムくんどころの話ではない!お酒が止まらないよ善吉君ばり!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ これで4合瓶1100円!?一升瓶で2000円ちょい!?はい、無敵にしてステキング✨(パパさんこの言葉作ってくれてありがとうございまーす(^人^)笑) 私にはこのお酒は辛いお酒とは思いませんでした。
    夏なんだけど旨味しっかりの酒を!なんだけどサッパリ爽快にグビグビ飲みたい!その贅沢極まりない酒が飲みたいならこの酒です♬と私は言えますヾ(o´∀`o)ノ
    お燗、上立ちは酸パインがキッツーい♪笑 含むと味わいが薄まった印象と苦味増しかなぁと。
    冷酒~常温推し的な( ^^)

    yasumotorさん、SP鼠さんに善吉の事についてイキった私。で飲んだ事あるのかよ?いいえ、ありません。はあー?と思った方はぽんぽこ初心者。ぽんぽこの常連さんなら知っている、奴は知ったか野郎だという事を♪笑 人の話を鵜呑みにし、その情報をあたかも自分の話のように話す奴っていますよね?はい、私です。そしてそういう方が苦手なのも私です。笑

    酒屋さんとの話しの中で、このお酒を買う決め手となったワードがあります。『地元の方々がこぞって買ってくリピート酒(美山錦の方)』
    私が酒屋さんに行った時は美山錦と山恵錦の二種類あり、説明して頂くと、美山錦の方がドライ寄り、山恵錦は甘口寄り、明らかに私の好みは山恵錦の方。けどリピーターの方達は美山錦を選ぶ。美山錦の方が安い。リピートしたくなる感覚って気になる⤴✨ということで今回は美山錦チョイス!

    「リピーター」というワードに私は仮説を立ててみました。安くて美味いからは勿論の事。ひょっとして食中酒?食中に最も力を発揮するタイプの酒かも。でも私はマリアージュしないタイプ。あ!そうだ!ののさんにプレゼントしたらバッチリじゃんと思い付きました!これを買った頃、ののさんと会いそうな雰囲気あったし、ののさんの経験値から出てくる言葉ってどんなだろう♬食中だけにあらずラブからお燗、どんなレビューしてもらえるのか楽しみ~ヾ(o´∀`o)ノ 私では見えないこのお酒の真価、ポテンシャルが見えてくると言うもの~♪ 自分が飲むのも楽しいですが、酒友がどんなレビューあげるかも気になる~♪(o´∀`)b 機会を待ち構えてましたがなんだかんだ会えずじまいでこれだけ日にちが経ってしまいました...。この生酒・要冷蔵の酒を購入してからずーっと常温放置プレイ。これは私の方で飲まなければ失礼かなと(^-^;笑
    鼠さんから長野の良い刺激を貰えたし、今が開栓日和!満を持して登場!ののさんにはまた違う物を☆彡

    ゆえに長野旋風を起こす酒と言いながらも投稿が遅くなったという私のいいわけ。ではありますが御勘弁♪(´ε` )

    2021年6月13日