ちょうど1年ぐらい前から追っている銘柄。
九尾シリーズ。
前回の九尾は5月上旬に飲んだ北海道の彗星を使用した純米酒でした。
今回は自社で栽培した"あさひの夢"を100%使用した特別純米酒となります。
このあさひの夢は主に外食や中食等の業務用に使用される栃木県生まれの飯米です。
因みに外食、中食、内食とはよく言いますが、外食(がいしょく)とはレストラン等で食事をする事、中食(なかしょく)とは弁当や総菜を外で買って家で食べる事、内食(うちしょく)とは家で作って家で食べる事(要するに自炊)、を意味します。
そんな外食、中食向けの飯米で醸したお酒のお味はいかに。
・最初一瞬甘い。
・喉越し辛い。
・米の旨味あり。
・美味しい。
・スッキリ。
おぉ、槽搾り無濾過生原酒と言う事もあってかフレッシュですね。
17度と思えない程にスッキリとしており杯が進みます。
発売時期的に一応夏酒かとは思いますけど薄い感じは一切なくむしろ度数で言ったら高めの部類ですね。
飲み飽きしない無難に上手くまとまった美味しい一品でした。
栃木県下都賀郡壬生町はましだやさんを訪問して購入(720mL税込1,265円)。
#バズり待ち酒シリーズ第71趣
特定名称
特別純米
原料米
あさひの夢
酒の種類
無濾過生原酒