新潟 / 峰乃白梅酒造
4.16
レビュー数: 404
(★4.8)菱湖 純米吟醸 秋あがり 飲み口はクラシック日本酒的だな、と思ったが、後味やキレがモダン。 そのバランスがとても良いなと。 キラキラ日本酒から片足抜けつつある自身の今日この頃、こういうのが合っている気がする。 水戸「リカーショップキナセ」にて、税込1,870円。 原料米:国産米 精米歩合:60% 日本酒度:±0 酸度:1.5 アミノ酸度:1.0
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年12月31日
まぁまぁ甘めの良くあるモダンテイスト。美味いけど個人的に好みでは無いかも🤔
2024年12月21日
おりがらみ 店員さんに甘めを聞いておすすめ みそピーマンは合わないかもと言われたけど美味しい
特定名称 純米大吟醸
「菱湖」の6酒造年度初しぽり。「菱湖」純米大吟醸生原酒おりがらみ。菱湖シリーズで一番売れるとの酒屋さんからのオススメの一品です。 アタックは強烈な華やかさはないがラ・フランスのような軽やかな吟醸香で次に甘みが襲ってくる。含み香はパイナップル。その後炭酸(瓶内発酵)が口いっぱい広がっていく。酸味、辛味、渋味を感じさせて最後に強く苦味がまとめてくれる。欲を言えばもう少し苦味をマスキングできれば最高。
原料米 山酒4号
酒の種類 生酒 原酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年12月7日
近くの酒屋で購入。ミステリアスなラベルのみで選択しました(笑)色は薄っすらと黄色味がかかっており、香りはう〜ん、ブドウのようなメロンのようなフルーティさが際立ってました。味は、ほほぉ淡麗辛口ですね~! たまたま家にあったパルミジャーノレッジャーノと物凄く合いました!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年11月17日
菱湖 純米吟醸 お初の蔵 先日、近所の居酒屋にて、いくつか新潟のお酒をいただき 普段あまり好んで飲まないけれど、 呑んだことないのを本日二合ほど、 淡麗ではなく 少し粉っぽさを感じる旨み でも甘すぎず かなり好みの酒質 花冷え◎
2024年11月8日
菱湖 純米吟醸 秋あがり 落ち着いた香り。 熟成感はほどほどで柔らかな酸味が、 程よい甘さを包みこんで、 最後はきれいに余韻を残して。 しみじみ美味しい良酒。 一升欲しかったなー。
2024年11月7日
めっちゃ美味しい。菱湖にはずれなし
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2024年10月26日
菱湖 純米吟醸 秋あがり 精米歩合:60% アルコール度:16度 穏やかな酸味にフルーティな甘味。 ウエットな口当たりに 純米らしい米の旨味に程よい苦味と 辛味が後に続きます。 秋上がりらしい辛味と旨味の余韻が心地良い とても美味しいお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年10月17日
菱湖 純米吟醸 秋あがり
2024年9月26日