新潟 / 峰乃白梅酒造
4.16
レビュー数: 406
先ず上澄みを一口、澄み切った爽やかな香りと味わいに絶句、喉をスルリと通り抜ける。次に瓶を逆さにして澱を絡めシャッフル、何と味が変わり、澱の旨味が口いっぱいに広がり、『幸せ!』の言葉が出る。ブイヤベースやトマトスパとは絶妙に合う!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山酒
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年12月15日
先ず上澄みを飲む、澄み切った爽やかな香りと味わい、喉を抵抗なくずーっと通る、次に沈んでいる澱をシャッフルして絡める、今度は、口いっぱいに旨味が広がり思わず笑みが溢れる。同じ酒なのに違う味を楽しめる!ブイヤベースやトマトスパによく合う!
原料米 山酒4号
2021年12月12日
新潟県の菱湖…初めて飲みました。福島県の写楽に関連があり、味わいが似ているとのこと 柔らかくてまろやかな飲み口です。香りを含め微メロン的な味わいです。丁寧な作りでバランス良くまとまっており、飲みやすいお酒ですが、奥深さや味わいにやや弱さを感じました。 ご馳走さまでした。
2021年12月6日
A sweet and tasty sake with umami. Not my image of a sake from Niigata, but it’s very good. Recommended. 甘くて旨味のあるお酒。新潟っぽくないお酒です。でも美味しい。おすすめの一杯。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2021年12月4日
切れ味ぐっと! かおりもあり ぐいぐいいける!
ドライなんですが旨味はありますね。 香りと甘みが控えめなので食中酒向きです。
2021年11月27日
純米大吟醸 備前雄町 ひやおろし すっきり甘く、開けて2日目以降は甘さが際立ってくる。
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通
2021年11月24日
菱湖 純米大吟醸 なつのさけ 夏酒にしてはちょい高なアルコール度数だけど、それを感じさせない軽さでするする飲める酒だった。
2021年10月17日
菱湖 ひやおろし 純米大吟醸 備前雄町 アルコール度数 16度 精米歩合 麹米45% 掛米50% 備前雄町100%使用 峰乃白梅酒造 新潟県新潟市 香り控えめ、甘さも控えめながら、おいしい。後ほどぬる燗で。 ぬる燗がおいしい。
2021年10月2日
菱湖 純米ドライ 生酒 青リンゴや洋梨のような瑞々しい香り 微発砲ピリッとした辛さのあと芳醇な甘旨とスッキリとした酸味 キレ良くさっぱり 食中酒として楽しめる芳醇辛口
2021年9月26日