1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雅楽代 (うたしろ)   ≫  
  5. 14ページ目

雅楽代のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.9

    あくまでもさらっと。立ち香も含み香も穏やかなため、刺し身などの食中酒向けかな。

    2024年11月10日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『雅楽代 Day1 いまでや頒布会』
    ふくよかで若々しく、少し華やかな香り。
    炊いた米やスイカズラ、生クリーム、ややライチ。

    淡麗な口当たり。
    軽すぎずみずみずしさがある。やや軽い。
    甘さはまろやかで弱く、きめ細かい酸味。
    コクを与える苦味。
    コンパクトかつ芳醇なバランス。
    余韻はやや短い。

    ネオ淡麗。
    淡麗ながらきめ細かい優しい酸味とフレッシュで控えめな果実感。米の味わい、旨みを持ちながら軽快さを見せてくれる。
    まさにネオ淡麗。
    赤身以外の刺身や塩で頂く天ぷら、シンプルな食事と合わせたい。

    2024年11月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.2

    雅楽代 ~DAY 1~ 1401酵母
    ちょいシュポ、グラス内わずかに泡、酢イソバナナ香が心地よく上立ち、甘酸っぱい果実味は杏様、後半は苦辛で軽やかに締まる。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • 梅子

    梅子

    4.3

    純米大吟醸らしい米を磨いた旨味と甘さがあって美味しい

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月4日

  • 酔月

    酔月

    4.3

    雅楽代 瑞華

    グラスは細かい気泡でびっしりでフレッシュさがうかがえます。
    香りは穏やか青リンゴな感じです。
    舌にピリピリくる感覚と辛味と酸味そしてちょっとの甘味が織り混ざり、香りも口中から鼻へと抜けていきます。確かに他の雅楽代に比べるとボリュームがあって美味しいです😀

    去年買い損ねた瑞華が発売と知り、すかさず購入👌
    最近飲んだ六華の方がやはり美味しいのですが、値段も普段飲みなら届く範囲でこの味わいなら良いかなと思います😃

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月3日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    雅楽代 いまでやスペシャル

    2024年11月2日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    雅楽代 月華

    よく言えば爽やか系

    うっすい酢って感じ

    2024年10月27日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    雅楽代 日和

    花邑の出羽燦々と同様、ラベルの色、良いですねぇ笑

    低アルならではのライトな飲み口ですが、
    酸味、旨み、甘みが良い感じで膨らみ、キレも良い。

    欠点は、飲みやすいからすぐ無くなること笑

    これは良いお酒。

    大変美味しく頂きました!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年10月24日

  • mathematics

    mathematics

    4.0

    口に含んでしばらく甘うまという印象で、飲み込む時に酸味、苦味、辛味の三味できっていく感じです!
    私は口に合ったため好きでしたが、やはり好みがあるため、香りがそこまで感じられない点と酸味、辛味、苦味でキレを出している点で好みに合わないと感じる人もいるかもしれません!
    14号酵母使用の試験醸造として考えれば素晴らしいと、思います。

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月21日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.7

    試験場蔵品にトライ♪
    酸味もあり秀逸な一本でした^ - ^
    どんどんレベルを上げている印象の酒蔵さん
    今後もさらなる進化が楽しみです

    2024年10月19日