青森 / 三浦酒造店
4.02
レビュー数: 1153
初めての投稿は豊盃です! 上立ちは甘めのラムネ?か、カプロン酸エチルの香りが含み香で香ります。程よく甘めで、嫌ではない苦味でキレも良いです。 ただ味ノリはまだまだ先かと。
特定名称 純米吟醸
原料米 華想い
テイスト 甘辛:普通
2018年3月21日
初豊盃 美味いんだけど、チト高い。 亀の尾だから?
2018年3月20日
店主が最近流行ってる?らしく薦めてくれた。 うん。ちょい辛。 〆の鮨の時にピッタリでした。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年3月19日
豊盃 純米大吟醸。青森の銘酒。最近人気がありますね。キレのある純米大吟醸。飲みやすいです。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年3月17日
【冷】 「ん」!! 月見酒でしたので、ラベルなくてすいません。 アルコールの揮発が強くないので、お風呂で飲んでも優しく飲めた。 甘口でさっぱりしているが口に残る味。 @界 津軽
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年3月14日
ホウハイの純米吟醸をお薦めの燗で頂く。純米吟醸を燗で?と思ったが確かにカン映えするかも。香りが立つ感じでありかも。でも自分は冷が好き。
2018年3月8日
亀の尾のにごり。 上澄みはキレイな酸味と苦味主体の味わい◎ おりを絡めても、にごりらしいお米の膨らみのある味わいではなく、さっぱりキリッとした食中向きの味わいです(’-’*)♪
2018年3月2日
純米大吟醸 豊盃 山田錦 水のような舌触り甘みを含み柔らかな酸味全く嫌味のない苦味辛味 極めて濾過された水を元に作られているような品の良いお酒です。 品が良すぎて個性がないことが残念ですが獺祭などに近く好きな人は多いと思います ★3 最高の普通
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2018年2月11日
@家 バランスがいいです。美味しい純米。
2018年2月4日
飲みやすい。 辛みは控えめ。 おいしい!
原料米 豊杯米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月21日