青森 / 三浦酒造店
4.02
レビュー数: 1153
豊盃 純米大吟醸 生酒 レインボー 完熟フルーツのような味わいですが、主張しすぎず生の為、フレッシュ感もあり、キレが良いので酌が進みます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 豊盃米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年9月5日
豊盃 大寒仕込 純米大吟醸 行きつけの居酒屋で久々に日本酒を飲んでみたいなと軽い気持ちで注文し、飲んだこのお酒が人生を大きく変えた…。 含んだ瞬間 「なんだこの日本酒は!?」 含んだ瞬間の淡い果実の香りが鼻を抜け、お米の甘味がフワッと口の中で広がり、スッと消える… 日本酒の酒臭いイメージを180度覆され、一気に日本酒にドはまりする事に…
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
夏はビール一択と日本酒が疎遠に。。。 そして季節はセプテンバーさん。 豊盃 純米吟醸 豊盃米(1,571円) 淡麗な辛口で盃(ガラスコップ)が口元へグビグビ。暑い日でもいけるキレ、揚げ物もグーバッチかな⁇ 残り香のような甘さもあり、日本酒の美味さを思い出させてくれました。 青森県ってことで田酒と比較されるけど、私の判定はドローです。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月4日
淡麗 辛口 スッキリ 食中酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年9月2日
初投稿です! 札幌に住んでるけど我慢できなくなって地元のお店から送ってもらった〜
2018年8月30日
豊盃 特別純米 あきあがり 豊盃米 香りは控えめながらリンゴのような香り、含むと香りが楽しめる。含んで転がすとプッくり膨らむような、まろやかなー味わいです。 甘いか辛いかは、合わせる食事次第で振れるかな?って印象です。 豊盃の四合瓶ってあんまりなくてゲトるのが大変σ^_^;
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年8月29日
ビキニ娘
2018年8月26日
豊盃純米大吟醸種飲み比べ。つるしと比べてしまうと、 サラサラし過ぎてちょっと低評価。 食中酒としては、良いと思います。
2018年8月25日
豊盃 山田穂仕込み 純米大吟醸。 ちょっとレアもの。酸味がまだあり もう少し寝かせてのみたい。
原料米 山田穂100%
豊盃つるし大吟醸。ノーマル大吟醸よりも格段に 美味しい。でもレインボーはさらに別格。