茨城 / 武勇
3.98
レビュー数: 312
今宵の地酒は、茨城の「武勇 / Buyu Cycle 生酒」です。 杜氏さんの自転車好きがそのままラベルになってしまった一品。 銘柄とは真逆の現代風なポップなラベルです。 水飴にレモンを加えたような味わいでキレも良し。
特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月19日
武勇酒蔵 土蔵内常温六年熟成 山廃 燗熟2017。 雪が舞う3月にこちらの燗で温めて貰いました。 熱々にしても味わいが飛ばず、カラメル感とコクのあるちょい甘、ダシ感のある旨辛でビターな余韻が心地良し! アルコール18度あるとは思えない軽さで、杯もすすみやすい。 辛口純米の生原酒が今季は造らなかったとのことなので、残念がりながらこちらを購入したが間違いない一品でした!
原料米 雄町
酒の種類 古酒 山廃
2025年3月10日
武勇 辛口純米酒 720ml 華やかな香りはなく、口に含んだ時に素朴かつ強めの旨味が広がります。辛口で喉越しよく、とても美味いです。 自分は淡麗というよりは濃醇な日本酒が好きなのかな、と思いました。 コスパもよく、私には普段の晩酌にぴったりです。 余韻がクリームのような味わいに思うのは自分だけだろうか。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年3月9日
辛口酒だけど、甘味が強い感じがあり、好きな風味でした。 JALの羽田空港国際線ラウンジにて (Sakura Rounge)
原料米 山田錦
2025年2月23日
はせがわ酒店日本橋店🍶
2025年2月21日
15%、小川酵母
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
2025年2月15日
武勇 特別純米 にごり酒 山田錦 小川酵母仕込み を頂きます。上澄みはメロンですね。にごりはそれほど発泡感はありませんが、裏ラベルにあるように、柔らかい感じの喉越しなのです。 小川酵母は茨城特有の酵母と書かれていますが、きょうかい10号酵母だそうです。繊細で取り扱いが難しい酵母らしいです。有り難く頂きました。
特定名称 特別純米
2025年2月2日
2025 0130 ☆☆☆☆ 武勇(ぶゆう) 辛口 純米酒 Since 1958 精米歩合 63% 結城の酒 株式会社武勇 茨城県 結城市
特定名称 純米
2025年1月31日
備忘錄
特定名称 特別本醸造
酒の種類 原酒
2025年1月3日
そこまで発泡感は強くない。オリを混ぜると山田錦由来の甘みと旨味が心地よい。
2024年12月29日