夏田冬蔵のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    4.5

    天の戸 純米大吟醸
    夏田冬蔵 星あかり
    浅舞酒造株式会社

    何故かお店に出ると飲みたくなる夏田冬蔵の星あかり。

    珍しい酒米なので惹かれるのか、それ以外の何かがあるのか…。

    大好きな秋田酒こまちもあるのにまだ買ってまで飲んでない。
    次は純大吟3種類飲み比べよう!

    星あかり、珍しいですが天の戸さんは色々作っております。
    シルキーも美味かった!

    温度上がってもシャープで飲み飽きないんです!

    ナンダカンダで昨日今日で四合瓶瞬殺!
    たまに飲む純米大吟醸はヤバいですね〜(笑)


    明日は家族BBQの日♫
    何飲もうかな〜♪楽しみです!

    2021年10月8日

  • sagi

    sagi

    5.0

    森谷杜氏が急去してもう二年なるんですね

    7/30は天の戸 森谷杜氏の命日 三回忌ですか…
    早いなぁー

    夏田冬蔵は今年も美味い(*´ω`*)
    しっかり引き継がれてますね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年7月30日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    連続してメモ無し。
    後日、再確認。
    ↓↓↓
    旨味が増して美味しい、だったかな?
    怠けすぎだ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月17日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    隣のご町内でのランチの続きです。新しいお店、発見。
    そんなことよりも、夏田冬蔵です。先ほどの真名井よりもう少しこくのある甘味と酸味ですが、ギリギリのところで苦味にならないところ。大将のお勧め、実は頼もうかな、と思っていた銘柄でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月22日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    生酛のふくよかさと、純米大吟醸の素直さ。
    ただいま寝かし中。
    4日くらい寝かしたら、深イイ大人の味の広がり。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月28日

  • あしし

    あしし

    2.0

    日本酒初心者の感想。

    スッと入ってきて飲み易い。
    甘い辛いはまだよく分からないが、程よい味な気がする。


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    2021年2月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵
    秋田酒こまちと美山錦の組合せ。
    甘めなタイプを想像していましたが、
    ややシャープな仕上がりで、
    食事に合わせるにはぴったりのお酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月14日

  • sagi

    sagi

    4.5

    夏田冬蔵

    生酛 純米大吟醸
    ちょっと熟成したタイプ
    冷えてても旨いがぬる燗が最高
    和食、てか淡白な魚料理のお伴にベスト

    森谷杜氏が亡くなっても夏田はハズレないなー
    見事に継承されてる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • sagi

    sagi

    4.0

    夏田冬蔵 美郷錦

    二月に絞った生酒を少し熟成させた酒
    いい果実香してます

    キレイな旨酒で苦渋ほぼ無し
    フレッシュ感はある うまい!

    少しぬるくなった方が旨みでていいかも

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月10日

  • tanron

    tanron

    4.0

    夏田冬蔵 純米大吟醸 吟の精
    香りは穏やかで控え目なバナナ・メロン、その後から少しアルコール感
    口当たりはスムーズで旨味と甘さ控え目な果実味、そしてシッカリした苦味
    苦味と酸味の余韻から辛味でキレていく、基本的に硬派な味わい
    味の主張が強くない食中酒
    思えば取扱店の少なさから、人気銘柄の田酒や新政よりもお目にかかれないお酒だねえ、見つけたからには買わねば! と買ったのは夏の終わり(笑)
    あまりトレンドに左右されない味作りに好感が持てる
    熱めの燗で甘みが強く、酒っぽさの強い香り
    温めの燗の方がスッキリ呑みやすい印象
    ただ、冷やでも燗でも苦味は変わらず
    個人的には冷やが良し
    12月


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の精

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月7日