1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 244ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    AKABU SEA 2020。

    BAN

    2020年6月6日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    AKABU SEA 純米

    うまい!!

    いや、これジュースですやん

    夏らしい爽やかな甘さ
    後口にも甘味の余韻を残しつつ
    グレープフルーツのような
    苦味できれてきます

    アルコール度数も低めだから
    スイスイ入りますな!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月5日

  • gee-mori

    gee-mori

    4.0

    「AKABU 純米 AIR」低アルで飲みやすい!新感覚✨

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年6月5日

  • godblessyou

    godblessyou

    3.5

    赤武。純米酒。720。
    はじめに緩めの冷で。
    辛っ。でも、あとスッキリ。
    翌日、きっちり冷やして。
    昨日ほど辛くない。
    後口スッキリ。
    でも濃いなあ。
    アルコール度数低いのに。
    うまい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年6月3日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    雪冷えでいただく。
    やっぱり♪
    夏のお酒はキーンで飲みたいよねw

    予習として、
    みんなのレビューを拝見してたら、
    酸味をあまり感じないとの事。
    おおーっ!?
    私も酸味がキュンとあると思い込んでたわw
    なかなかの甘さなのかな?
    氷浮かべて飲むと良いらしい。
    ちょっと
    ドキドキしながら開ける事にした。

    詮を開けるとソーダ味のドロップの香り。

    なんだか懐かしい香り。

    口に含むと恐れていたほど
    甘くは無かったのですが、
    薄い甘さと酸味、
    するするな感じ、うっすら苦味。
    温度が上がってくると、
    かなり甘くなりますw

    氷入れてみたら

    あはw

    もうお酒に思えないw
    すーいすいすい。
    ジュースやんw


    どこかで飲んだことある味なんだけど
    って考えて思い付いたのが

    DAKARA

    うん、大人のDAKARAだわ。


    3日目。
    スイスイな綺麗な甘さながらも
    後半に苦味をジーンと感じる。

    これは、美味しい!!

    なので本日で飲みきりたいと思います(^_^)、

    初日:3.5
    2日目:3.5
    3日目:4.0

    AKABU Natu Kasumi 純米夏霞
    (4合瓶税込1430円)


    イトヨリが美味しそうだったので
    煮付けにしました(^_^)

    トウモロコシも出始めたので
    食べたくなって♪

    一生懸命、
    お魚のウロコとって、
    お腹出してしてたら、
    汗が吹き出す。

    ああ、夏がやって来るのだ。

    楽しい夏になりますように。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月3日

  • No.6

    No.6

    3.5

    AKABU 純米 夏霞
    香りはラムネ
    味は柔らかな甘さ、思ったほど酸味は無いので少し重い印象
    もう少しスッキリ感があると夏っぽいかな?
    甘いラムネと思って飲むと納得です
    裏のラベルに書いてある通りに氷入れてみればよかった…

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月31日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    載せ忘れ(笑)
    AKABU純米夏霞
    コレ好きだなぁ
    ⭐️4.3です。

    2020年5月31日

  • くらさん

    くらさん

    3.0

    赤武 AKABU 純米夏霞

    酸味が丁度良く、飲み口スッキリ。
    夏酒らしく喉の渇きを潤すのには持って来いなヤツ。

    ラベルの説明を読むと
    「爽やかな香りにやさしい飲み口ですが、滓が絡むと旨味と酸味が程よく広がります。」
    ん?これ滓がらみなのか!?
    よく見ると瓶底が僅かに白っぽい。さっそくフリフリ....ッ
    うん。
    滓を絡めて飲むと確かに旨味(はあまり感じない)と酸味が広がっ...たな。確かに。
    そんな気がしなくもないなぁ

    自分的にはもう少しどっしりと旨味があった方が好みなんだけど、夏酒だからスッキリなのかな。
    スッキリの中にも輝く何か欲しかっ...
    まぁ好みは人それぞれですな(当たり前かw)

    2020年5月30日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    赤武酒造(岩手県 盛岡市) 赤武 AKABU 純米吟醸 結び香 一回火入れ
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:ー1 酸度:1.4 米:結び香100%
    5/29(金)感想、強いフルーティなアルコール感を伴う香りが心地よい。甘く、濃い目のフルーティな味。苦味を伴い切れが良い。たいへん美味しいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結び香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • Y.E

    Y.E

    5.0

    AKABU 純米吟醸 結の香

    大好きな結の香がやってきた!
    火入れをしたからかNEW BORNよりスッキリとまとまってる気がする。(思い出と比較)
    香りはフルーティー、口に含むと雑味のないスッキリ、しかしながら炊きたてのご飯を食べてるような旨さ、全ての要素がバランス良く仕上がっている。
    赤武のストーリーが感じられる一本。

    2020年5月30日