新潟 / 猪又酒造
3.38
レビュー数: 45
完全なるジャケ買い。猫と音楽と日本酒を愛する人々に捧げるオルタナ純米だそう。私のためのお酒やん!ガツン系の純米で美味。贈り物にもう一本買おう。
2020年3月14日
サビ猫ロック黒サビ PHASE1オルタナ純米吟醸 吟醸香ふわっっ,,と。 含んだ瞬間は甘味が広がりますが、スッッッと消えます。 酸味や雑味感はなし。 ドライです。 食中酒向きだな。 この後のPHASE2、PHASE3はどんな変化があるのかな。 ラベルかわい(*´ω`* ) 酒蔵の看板猫あんこさんのサイン入り
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年4月21日
サビ猫ロック オルタナ純米吟醸 黒サビ 猪又酒造(株) 猫好きにはタマラナイ? 変なクセはなくスッキリ飲めます(*´∀`) 2019.04.19 地元の酒屋にて購入
新潟県糸魚川市のお酒「サビ猫ロック オルタナ純米 無ろ過 瓶火入53℃ 五百万石」 前々から存在は知っていたけど中々出会わなかったお酒
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年6月2日
サビ猫ロック 純米 無ろ過 瓶火入 ラベルはすごいですが、嫌味の無い味わい。
2018年3月25日
ギタリストとともに! オルタナティブ?良く分からん。 味は、ロックなのかな?流行りの味な感じ。 コクのあるタイプでほのかな酸味で、余韻が長い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
今日二匹目の猫。 生貯蔵定温火入れで、生感も火入れ感も残した風味と聞いたが…確かにどちらも感じられるけど、生感はかなり薄いかと。 落ち着いた口当たりで、山形政宗のような優しい米系の甘みあり。 後半ではウッドチップらしい燻製感が若干。木桶ではないみたいだけど、このスモーク感は何だろう。 注ぎたては少しばかりのぶどう感もあり。近いのはデラウェアのような小粒系のぶどう。
酒の種類 無濾過 生酒 古酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年11月26日
多分初めて「たかね錦」という酒米の名前を聞きました。香りが良く甘みが強いけど、甘みが舌にまとわりつくような事はなく、悪くないです。 個人的には黒の方が好きです。
2017年5月3日
何に苦労したかというと、写真ですな。反射してしまって。 これは五百万石の方ですが、米の強い甘みがガッツリと押し寄せてくる反面、要冷蔵なので、香り控えめ。 あえてぬるめの燗にしてもよかったかも。
2017年3月24日
蔵の猫ちゃんをラベルにしたそうです。その可愛さに思わずジャケ買いしてしまいました。味わいはフルーティな含み香が上品。でも味わいはややへヴィで辛口。微妙なバランスも楽しいですがね。
原料米 たかね錦
酒の種類 生酒
2016年6月6日