信州亀齢のクチコミ・評価

  • cdp

    cdp

    5.0

    冷やした方がいいね。甘みがあって、美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月8日

  • 下戸の酒好き

    下戸の酒好き

    4.0

    開栓当初は微発泡でさっぱりフルーティな味わい
    時間を経るにつれて、旨味がどんどん出てくる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月7日

  • taka

    taka

    4.0

    お初の信州亀齢 純米吟醸美山錦
    なめらかな落ち着いたら味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月6日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    信州亀齢 純米 ひとごこち
    柔らかな香りと口当たりでバランスは良いと思います。
    微発泡感もいい感じですね。
    後味がややベッタリしており、早めに飲まないとダレるのが早そうに感じました。
    後味のベッタリ感を抑えるのに氷を入れると良い感じでした。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    2020年9月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    信州亀齢 純米吟醸 美山錦
    フレッシュ感をそのまま味わえるように濾過をせず出荷。
    ひと夏越して、「生」とはまた違う魅力を発見できます。
    穏やかな香りとふくよかな米の旨みが感じられる味わい。

    2020年9月5日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 美山錦。気品あふれる華やかさとなめらかさに、落ち着いた味わいが加わった品の良い秋酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2020年9月4日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 金紋錦

    初めての信州亀齢、みなさまの評価も高くこちらも楽しみ

    香りは弱めなリンゴ系
    弱めなシュワ感
    口当たりは、ほのかにウッディーな香りの苦甘とグレープフルーツな酸味
    後口はこちらもグレープフルーツの渋皮のような苦みが印象的

    口当たりの酸味から一気に苦みな余韻へと、
    とても個性的で柑橘な酸味が印象的な美味しいお酒に感じます
    開栓2日目、ウッディーな旨味が深くジューシーになり爽やかな酸味と合わせて非常に美味しくなってます。評点0.5上げてます
    開栓3日目、グレープフルーツな酸味の印象が強くなってきています。ウッディーな香り含めて、個人的には光栄菊に近い旨さです
    開栓5日目、シュワ感も微かに健在。イヤな甘さも出ず、美味しい酸味が中心のバランスが最後まで崩れず楽しめました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年9月2日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 美山錦

    うまい!!

    甘さもあるけど、旨味と苦味の印象が強い
    どっしりとした旨味と仄かな甘味
    同じくどっしり、かつマイルドな苦味
    微発泡のシュワ感

    こういうテイスト好きみたいです^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月2日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    やっと美山錦を手に入れることができた(^^)
    木の香りがするのは気のせい?

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月2日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸
    フォロワーの方から教えて頂いた
    酒屋さんで売っていて、動揺して
    買ってしまいました。

    香りはほぼなし、かすかにヨーグルトぽい
    香りがするくらいです。
    アタックはフルーティと穏やかの中間くらいで
    米の旨味感じられます。活性なんですかね?
    プチプチ感もあり、喉越しは微かな酸があり
    とても美味しいです。
    お店で飲んだときはもっとフルーティ系に
    感じましたが、削りの違いか温度か……
    ともあれ、飽きずに飲めそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 発泡

    2020年9月1日