信州亀齢のクチコミ・評価

  • エイサー

    エイサー

    3.5

    信州亀齢 純米大吟醸 美山錦

    女性杜氏の醸すお酒だけあって口当たり柔らか、のど越しも大変良いお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月8日

  • はっしー

    はっしー

    4.5

    1400円/720ml
    美味しい

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • わっしー

    わっしー

    5.0

    信州亀齢 ひとこごち 純米酒
    年間150本ほど一升瓶開けますが、ダントツの一位であります!
    程よいピリピリ感にしっかりとした米の旨味。
    特にフルーティな日本酒が好きというわけじゃないけど信州ならではのリンゴの香り、最高!

    2021年8月7日

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    連日の蒸し風呂状態ですよねぇ(;´Д`)ハァハァ

         ι(´Д`υ)アツィー

    まぁそろそろピークを迎えるでしょうけど…
    お酒を頂いたら効いてしまいそうで、さすがに呑む量を減らして対応してますf(^_^)

    って弱気の発言をしとったら長野のポコリンからヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
    ってお叱りを受けそうヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    暑い夏こそ!
    限界まで挑戦が出来るんぢゃp(`ε´q)ブーブー
    長野酒一升瓶でいっちゃれやぁΨ(`∀´)Ψケケケ

    と信州の山深い人里離れたところから魂の叫びが届いたか?届かなかったのか(´・ω・`)?

         キタ━(゚∀゚)━!

    って…
    いや!
    来てねぇんぢゃね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

         ヾ(´Д`;●)ォィォィ

    な感じもしますが( ´゚д゚`)アチャー
    しょうがないけど、仕方なく、嫌々…
    たまには頂いてあげる事にしましょうかねぇ( ´゚д゚`)エー

         (*´∀`*)ポッ

         (*´σー`)エヘヘ

         ( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    って言ってみたものの…
    なんとも失礼な電車だなぁ(((((((・・;)
    って我ながらに反省((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

         (((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b

    長野県上田市の岡崎酒造さんのお酒

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦です(^_^)v


    暑いですからねぇ…
    たまには気の抜けたファンタオレンジなお酒を頂きたく今宵の1本にしました(^^ゞ

    とここで有名な酒タイマーさんのレビューを抜粋しますが…
    「いつもの口に含んだ瞬間の目の覚めるような感覚はないし、ちょいと味が出てない?
    まろやかと言えばそれまでなんやけど…」
    ちょっと味乗りしてないようなレビューですが、3ヶ月たって変わったか?
    ちょっぴり楽しみです❤️


    それでは開栓しちゃいましょうか(o^-')b !

    栓を開けるとフレッシュフルーティー♪

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとチリチリパンチ(*´∀`*)ポッ
    確かにファンタオレンジキタ━(゚∀゚)━!

    辛味が一気に来てからのぉ~(*^ー^)ノ♪
    ファンタメロンの甘味に変身( ≧∀≦)ノ

    舌に若干の苦味が残り、ハイ終了f(^_^)

    う~ん…
    ちょいと、あっさりした1本です(ToT)
    まぁ暑さが厳しい時期ですからジュース感覚でガブ呑み出来るのは良いかもです(*^^*)


    お次はヌクいの(^_-)

    まずはスーパー有名な!
    あの方のレビューから(^_-)

    チンしてみると。。
    うーん、こちらも満点やない。
    十分美味しいんやけどなんか足らん。

    なんか足らんはなんぞな?もし(´・ω・`)?

    では!
    口に含むと、お米の香りが一気に広がり含み香が半端ないです(o^-')b !
    辛味、苦味、鼻から抜ける感じが(^_^)v

    美味しい事は美味しい…
    だけど!
    旨い( ゚Д゚)ウマー
    ぢゃないんよねぇf(^_^)
    瞬発力は凄いんよ( *´艸`)
    けど余韻が無いのが残念かもです…

    私はなんか足らん?
    のは、( ゚Д゚)ウマー
    そして余韻が無いのが…
    な感じがしますがいかがでしょうか?

    まぁ大好きな方で、たくさん呑まれてる方が言うんですから間違いない!
    ちょっぴり物足りない1本なのでしょう…

    とは言え!
    暑い夏にキンキンに冷やして頂くには最適な1本だと私は思いましたよ(*´σー`)エヘヘ


    オリンピックも残り1週間をきってますが…
    皆さん楽しめてますでしょうか?

    個人的には、今までのオリンピックの方が見てるような気がしますし、何だか日本で本当にやってるのかしら(´・ω・`)?

    って感じがしますが…
    家の近所の横浜スタジアムでの競技があるので、住民としては不自由な生活を送ってますf(^_^)
    競技場が近くにあるのに…
    やってない感じ( ´゚д゚`)アチャー

    まぁ終わった後にオリンピックやってたなぁ…
    やったんだなぁ…
    ってじわりじわり来るのかしら?

    せっかく開催したのですから…
    終わり良ければ全て良し(*^ー^)ノ♪
    でフィニッシュを迎えて欲しいですよね(*^^*)


    今宵のレビューは、お酒が呑みたいだけで、書きたい事を書いた!
    みたいなレビューになってしまいました(((*≧艸≦)ププッ

    私の夏休みはいつかしらρ(тωт`) イジイジ

    リフレッシュしたいです(*´σー`)エヘヘ

    2021年8月4日

  • はくらく

    はくらく

    4.5

    亀齢 赤ラベル
    コスパ最高!苦味の中に甘味、旨味、キレの良さを感じます。

    地域限定酒のようで、東京では見たことがりません。

    それにしても今日、レジ打ちしてくれた人が、
    杜氏の岡崎さんだったのかな、、、次お見かけしたら
    勇気を出して声かけてみよう。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月3日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米吟醸 「信州亀齢」

    金曜日にワクチン2回目を摂取した為久しぶりのお酒です(^^)

    長野県産上田稲倉の棚田ひとごこち100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )


    クゥッ〜癒されますねぇ♪

    久しぶりのお酒が信州亀齢だとテンションあがりますねっ。
    仕事の疲れも何処へやら(^^)

    そして個人的に今年1番美味しく感じた棚田米のひとごこち!
    最高ですε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月2日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.8

    信州亀齢 夏の純米吟醸 ひとごこち
     控えめながら華やかで果実感のある香り。シュワっとした口当たりから甘旨味と酸味がバランスよくとても美味しい酒だと思います。後味にアル感は少しありますが軽目の味わいなので気になりません。 
     爽やかでとても美味しい夏の酒でした。

    2021年8月2日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    今日、僕は大人になりました。
    人気急上昇中のあのお酒。
    この勢いのまま突っ走ればSAKETIME的全国1位のJYDさんをぶち抜く日もそう遠くはないと予想。
    そう、今日、僕は信州亀齢童貞を卒業しました!

    穴の兄さん、鼠の先輩、花屋の狸さん、ようやくこっち側に来れました
    花屋の狸さんは意外と信州亀齢のレビュー数少ないけど気にしない気にしない。
    それワカチコワカチ(略)
    と言う事で感想ですよー。
    ・ほのかに甘い匂い。
    ・微シュワプチプチ。
    ・旨味。
    ・酸で切れる。
    ・スッキリ。

    56度の飛び切り燗から40度のぬる燗まで燗冷まし。
    終始甘旨が続きました、文句なし。

    これはー、ヤバイですー。
    普通酒とは思えないですー。
    普通酒クラスでこのレベルとは特定名称酒はどんなクオリティなんだろうと期待が膨らみまくりです。
    本格的に入手困難酒になってしまう前に一通りは飲んでおきたいですね。

    長野県上田市はイトーヨーカドーアリオ上田店さんを訪問して購入(720mL税込1,249円)。

    #フツウシュノススメ
    #通称赤ラベル

    特定名称 普通酒

    2021年8月1日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    信州亀齢 純米酒 ひとごこち
    20210725

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月1日

  • ローランド・ボック

    ローランド・ボック

    4.0

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦

    初日は ひとごこちの夏の純米吟醸とほぼ同じようなガス感、りんごのようなテイストでスッキリスイスイと飲めました。
    3日目は、ガス感が後退し、かなりアルコール感が全面に出てきて、一般的な山田錦の味わいに移行。味わいも初日よりはドライになりました。
    開栓後一気に飲み切るのがおすすめかもしれませんが、私的に山田錦で醸したものよりも、ひとごこちの定番の方が好みでした。
    開栓4日目は、フルーティな山田錦感とガス感のミックスで結構楽しめました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年8月1日