信州亀齢のクチコミ・評価

  • totehi

    totehi

    4.5

    初投稿
    今は居ない祖父が愛したお酒
    家族で墓参りの後に酒蔵まで行って買ってきました

    祖父がよく飲んでた方は売り切れていましたが精米35%の方を買っちゃいました
    私は美山錦
    妹の旦那は山田錦
    二人で飲み比べしました。

    シュワッと広がる口当たりに嫌味がなく入ってくる香りと旨味
    コクがあって美味しいのは美山錦
    深みを感じられて飲みやすいのが山田錦
    どっちも美味しいですが選ぶなら美山錦ですね。

    まだ10歳にもなってない頃は祖母と歩いて昭和の雰囲気が漂た酒屋さんへ行き
    自動ドアも無い木製で低いドアを開けると、瓶が棚にズラーッと並んでいるのを眺めている幼い自分。
    大事に抱えた一升瓶を持った祖母と帰ると
    喜んだ祖父が美味しそうに飲む姿を見ていた。
    そんな光景が思い出してきて目頭が熱くなってしまいました。

    人気になった今は中々飲めないけど、あの頃の元気だった祖父と飲み比べて語りたかったなと。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月23日

  • といとい

    といとい

    5.0

    信州亀齢純米大吟醸美山錦39

    信州亀齢の最高峰ということで定価とはいえ値は張ります。でもあったら買わずにはいられない小仕込みの貴重な酒です。

    金ラベルの山田錦と悩みました。ただ信州上田といえばやはり美山錦かなーってことでこちらを選びました。いつ飲もうかと待機させていましたが開けます。

    注げば信州綺麗らしい微発泡。香り高く華やか。含めば上品な甘辛酸がスーっとキレます。美山錦の良さがしっかり残る極上な味わい。ああ、うめぇ。

    来週から家飲みは減りそうな予感はしています。とはいえ連休の楽しみも調達せねば。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月22日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸 無濾過生原酒
    こちらは以前スキー帰りにゲット
    一月前に同じひとごこちを頂いたばかりだが、今度は限定物

    こちらも甘さ漂うフルーティーな吟醸香でトロリ滑らかな口当たり

    美山錦に比べ、より甘さコクともに深みがあり芳醇だが甘ダレは皆無
    柔らかな酸味でキレて何杯でもいける

    ミドリさんの丁寧な仕事振りに感服です!

    2022年4月21日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【信州亀齢 ひとごこち】
    夢の中で信州亀齢さんの金亀が出てきたその日に店先で並んでいた最後の1本を購入できた。もはや病気です。華やかなパイナップル、蜜の甘・酸の香り。ピリとした口あたりにパイナップル、微かにメロンの綺麗でスッキリとした甘・旨・酸味。苦味を若干強く感じるがすぐに消えるのでサッパリとしたキレの良い後味。ジューシーで濃い甘・旨味と柑橘系の酸味が最後まで残る。美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月18日

  • kose

    kose

    4.5

    信州亀齢 ひとごこち
    美味しかったけど、金紋錦の方が好み

    2022年4月18日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    岡崎酒造 信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 火入れ

    2022年4月17日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    ミドリさんいるかな?と久しぶりに上田へ
    頂いたのは信州亀齢 美山錦 純米吟醸 蔵元限定

    上立ち香は控え目
    柔らかな口当たりから優しい甘味が広がる

    美山錦のすっきりとした飲み心地
    やや強めの辛味とわずかな苦味を感じるアフターでスッとなくなる

    雑味なくクリアで本当にキレイなお酒
    ミドリさん間違いない!

    残念ながら上田城址の桜はすでに散っていました(-_-;)

    2022年4月17日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.03 信州亀齢 長野県産上田市棚田米 ひとごこち純米吟醸「無濾過生原酒」2本目

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産上田市棚田米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2022年4月17日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち
    旨い。爽やかな軽い飲み口でちょいピチ。入手困難になるのも分かります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年4月17日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    箱入りな姪の入籍祝いで箱入りな酒を開けた信州亀齢へキサゴン。1400本限定でロッドNo.528でした。
    山田錦なんて手垢まみれの酒米を使って、こんだけ美味くて、こんだけ綺麗な酒が出来るんだから日本酒はまだまだ面白い。
    もうね、星なんて幾つあっても足らないですよね、これくらいになると。むしろ星をつけるのもおこがましくすら感じます。
    これまで呑んだ酒の中でも間違いなくトップ5に入りますよ。
    今年も買って甥が結婚したら呑もう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月17日