1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 大盃 (おおさかずき)   ≫  
  5. 3ページ目

大盃のクチコミ・評価

  • さかい

    さかい

    3.6

    MACHO
    甘くてフルーティー。
    程よい酸味とアルコール感で甘さ太いけど甘すぎない。

    2025年8月26日

  • deltaeye

    deltaeye

    4.0

    精米を抑える=タンパク質を残す
    酒米非公開=マスクマン
    とふざけきってるジャケも侮るなかれ
    群馬の老舗、牧野酒造
    人気酒米、生酛造りなどでシリーズ化されてるマッチョシリーズ

    別の方もコメントされてる通り
    口に含むと
    わずかにシンナーのような匂いが混じる
    ガス感も感じるが全体としてはスッキリ整ってるボディ
    後味もキレてます

    少し寝かせて再チャレンジといきたい

    特定名称 純米

    原料米 不明

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年8月15日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.2

    大盃 ART DECO 赤色酵母 ROUGE
    20250801開栓

    苺のような香りと甘味
    ガス感×低アルで単品でも飲みやすい

    2025年8月4日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    マッチョ 純米 古式生酛

    辛い重い

    ちょっと苦手なカラメル系

    2025年7月30日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.6

    開栓!大盃ARTDECO古式生SAUVAGE♬
    甘旨ふんわりWILD低AL13♬
    群馬高崎♬玉苗はじめまして♬
    ジャケットカッコよく、7月一番と背中を♬
    ハルクホーガンイチバンお疲れ様でした

    原料米 玉苗

    酒の種類 一回火入れ

    2025年7月27日

  • けけ

    けけ

    3.8

    macho 純米 菩提もと 90
    最近machoのビン集めにハマってるので購入
    グラスにそそぐと綺麗な琥珀色で酸っぱそうな香り
    乳酸って感じのなかなかのすっぱさに
    マッチョらしい甘さを感じるような感じないような
    同じ群馬の土田とかでありそうな味
    自分はまだこういう酸が強い?すっぱいタイプの日本酒
    よくわからんなーと感じながら
    冷やしたり、温めたり、常温で飲みながらなんだかんだ
    楽しんでます
    時間たてばまた色々変わってきそう

    何日か経ってから飲んだら酸っぱさも落ち着きまろやかに
    なってきて、いい感じにヨーグルト感に
    ⭐︎3.6から3.8に変更だな

    2025年7月24日

  • Monopu

    Monopu

    4.6

    大益 サマーパンチ 純米吟醸

    最初はピリ感と酸味がある
    その後は、旨味がやってくる
    全体的にバランスがよく、旨い
    夏酒なのか?通年あったら嬉しい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月14日

  • けけ

    けけ

    4.3

    macho 山田錦 80
    machoシリーズは火入れの開栓直後の
    微炭酸を感じる時が1番美味しい
    このお酒もキレがよくほどよい甘さと
    低精白だからなのか軽すぎず一杯の満足感が高い
    2回目飲む時にはすでに、こんな味だっけ?って
    なるくらい微炭酸はなくなっていて
    甘さを強く感じる
    なんならグラス一杯飲むのに最初と最後で
    こんな甘かったっけ?ってなる
    そんなお酒

    2025年7月11日

  • てつのすけ

    てつのすけ

    4.2

    やっぱり手に取ってしまうマッチョ!!
    オカマッチョって。。
    でも美味しいから大丈夫!!!
    ご馳走様でした!!!

    2025年7月5日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    大盃 山田錦✖️愛山80

    ライチっぽい甘酸

    2025年6月29日