東力士のクチコミ・評価

  • まさ

    まさ

    4.0

    東力士 円熟純吟 秋あがり。

    これも洞窟熟成酒ですね。那須烏山市の蔵元直売所で購入。
    先日訪問すると、いつの間にやら直売所内に有料試飲コーナーができており、ワンコインでハイグレードのお酒も飲めそうだったが、私は車なので残念ながら断念・・・

    グラスに注ぐと、あまり強くはないがアル臭+メロン系の香り。グラスを回すと垂れがすごくて濃厚な印象。
    口に含むとかすかな微炭酸を感じ、味わいは中口~やや辛口かな。酸味はほどほどだがバランス良し。想像通り豊かなボディで飲みごたえがあり、まったりした喉越しの後、軽い苦味でフィニッシュ。

    所謂スタンダード系ですが、「あー、これこそ私が想う東力士(どっしり旨口)の味わいだな」という感じ。普通に美味しい食中酒だと思います。
    で、焼き鳥塩と合わせると旨かった! 「鮭ちゃんちゃん焼きや南瓜煮つけなどにも合う」と書いてあるので、甘目で味の濃い料理とも相性いいみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら+五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年10月22日

  • まさ

    まさ

    3.0

    東力士 爽熟純米 洞窟熟成 秋あがり。

    この銘柄も地元ではどこでも売っている大衆的なお酒だが、ドライブがてら蔵元を訪問して購入。数Km離れたところに洞窟(戦時中の兵器工場跡?⇒有料だがいつでも見学可能)があって、そこでお酒を熟成させるというのがこの蔵元の特徴かと。

    香りはアルコール臭+独特の香り(米?)でフルーティなものはほとんど感じない。グラスを回すと内壁の垂れがすごく「濃そう・・・」な見た目で、口に含むと確かにボディはある。味自体は辛口でやはりフルーティさは感じないが、酸味と独特の風味が口の中に広がって何となく生酛のお酒に似てるかなぁと思いました。余韻は軽い苦みできれる。
    この印象は開栓翌日もあまり変わらず。
    これまで飲んできた東力士って「辛口」と表示しているもの以外は甘旨口の印象だったので、ちょっと意外な味わいでした。

    総じて、単体で味わうのはちょいキツイが、揚げ物とか濃い味付けのおつまみには大変よく合う「昔ながらの日本酒」だと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶夏酒4種☀️セット🍶

    2024年8月24日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.8

    東力士 爽快 夏にごり

    和菓子の様なもっちりと膨よかな甘さのある香り。
    口当たりはマイルド、上品な甘旨味を感じつつも香りとは裏腹にスッキリ爽快。
    しかし温度が落ち着くにつれて少し重さも感じるので、シッカリ冷やしてこそな感じもする。

    ちなみに公式サイトでは普通酒と分類されている。

    特定名称 普通酒

    2024年7月5日

  • わふ

    わふ

    4.6

    こーゆー感じ好き😊
    今日のMVP(MVS?)

    特定名称 純米

    2024年6月27日

  • str

    str

    3.9

    備忘録として

    東力士 純米 おりがらみ生酒 酔夏

    酔夏と書いてスイカと読むんだね。

    なんとなくだけどスイカの風味を感じたり。けど、少しセメ臭バナナだけど、どことなしかミンティさもあり、甘いんだけどほろ苦で、最後口の中が、渋ジュワって感じ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    電車移動中でしてね、先程の続きです。
    東力士 純米吟醸酒 山田錦
    中取り 速即詰 壱火入
    少し酸味が強めかもね。
    ただ、全体的にはミディアムテイスト!
    無難に美味しく頂けます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月7日

  • 一貫

    一貫

    3.5

    東力士 純米
    甘辛な口当たりだがシャープな喉越しでスッキリ。

    2024年6月6日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    酔夏

    2024年6月4日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.5

    東力士/ニゴリ
    たしかにとろとろふわふわしてます。これまでにない口当たりに加えてしっかりとした味わい。結構クセになるかも。

    2024年5月21日