1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 2ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • OT

    OT

    4.0

    「仙禽 かぶとむし」
    昨年のロットの物と今年の物を飲み比べてみました。
    作りが変わって今年の物は生酛仕込みになったとのことですが味わいは去年飲んだ物を思い出してみると酸がより際立ってるイメージですが全体的な酒質的にはクリアな感じになってる印象でした。
    飲みやすく暑い夏場にはとても好まれそうな味わいです!

    一年置いたかぶとむしはちょっと後味の酸に癖が出てしまっておりなんとなく違う感が…笑
    早めに飲んだ方が良かったのか管理ミスな気がしました…(管理という名の冷蔵庫に封印)

    2025年7月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年7月8日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『仙禽 HelloWorld 4th by サケラボトーキョー』
    北区の日本酒専門店.サケラボとのコラボ。
    搾りたてでしたっけ?生酛無濾過生原酒おりがらみ。

    香りは穏やかでふくよか。
    ほんのり甘い米の香り。バナナ。

    きめ細かいガス感。シュワ!
    やや米の甘味と仙禽らしい酸味!
    そしてセメダイン感!清涼飲料水っぽいぞ!
    生酛だけどゴツい感じではない。
    軽やかジューシー。
    余韻に仙禽らしい強い酸味が現れる!
    美味い!!爽やか!!思ってたよりも甘さは控えめ。

    飲み込むとやや苦味があるが嫌じゃない。
    さすが仙禽✖️サケラボ。うまいです。

    2025年7月8日

  • やまだ

    やまだ

    4.7

    【仙禽 くわがた 泡酒】穏やかなマスカット、ナシ、微かにライチの甘・微かに酸な香り。ピチピチとした炭酸の口あたりにマスカット、ナシ、微かにライチのスッキリとした綺麗な甘味はキレが良い。フレッシュなブドウ系の酸味がブワッと口の中に広がる。まろやかでシルキーな濃く上品な旨味。じわりと広がる苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、ナシ、微かにライチの香りに最後まで舌に残るシルキーな旨味にじわりと広がる後味が良い余韻。スパークリングらしいピチピチとした口あたりにキレの良い甘味、フレッシュな酸味とで軽やかな前半の印象ながらもシルキーな濃い旨味にじわりと広がる後味とで飲み飽きしない。仙禽さんのくわがた。かぶとむしが好みであまり購入したことはありませんでしたが、スパークリングとなれば話は別。夏酒らしくピチピチとした口あたりは暑い季節にぴったりでごくごくと杯が進んでしまいます。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月7日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.3

    仙禽 クラッシック 火入れ

    火入れだがグラスに注ぐとしっかり気泡が付く。
    甘くて生酛由来なのかトロピカルな香りがする。
    口に含むとしっかりとした酸と巨峰を思わせる含み香、甘さは強くなくガスもあってこれは美味しい。
    13度なので飲みやすいのは当然として、甘さがもっと強いとジュースみたい。
    この味わいは花巴の水酛の直汲みにごりとにている。

    2日目もガスもしっかり残っていて、苦みがグレープフルーツっぽさにも通じて暑い日にぐびぐび飲める。
    酒碗だと、ガスが強くなりすぎるのでワイングラスのほうがよさそうです。

    3日目常温放置後、香りは変わらずだがさすがにガスは飛んでいて、酸そこそこでドライな味わい。
    老ねるとか劣化しているようなネガティブなイメージはまったくなし!凄い。

    燗はそのまま温めた感があるが悪くない、燗冷ましも良さそう。
    これは長く楽しみたいお酒。お蔵の方針と違うが1升瓶で変化楽しみながら飲めたほうが個人的には嬉しいお酒でした。
     

    2025年7月7日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.9

    開栓!かぶとむし♬
    2日目の酸味の角が取れまろやかに♬
    酸と旨みとベースとなる甘さのハーモニー♬
    経過での変化、温度での変化 楽しいなぁ♬
    タブローさんの瑠璃が来たよ♬

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年7月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.4

    仙禽 かぶとむし

    精米歩合: 麹米:50%/掛米:60%
    アルコール度:14度

    華やかな酸味にフルーティな甘味。
    グレープフルーツのような果実感に
    フレッシュな旨味が広がります。
    瑞々しい口当たりで暑い夏にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月6日

  • CAP

    CAP

    仙禽 せんきん さくら OHANAMI 無濾過生原酒 うすにごり

    夏のトンボや冬の雪だるまは飲んだことあるけどさくらは初めて。
    ただ、、、飲みすぎて味を覚えていない🙀
    来春またリベンジ!

    2025年7月5日

  • ykob

    ykob

    4.0

    愛国
    強い酸味、芳醇、マスカット風味

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年7月5日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    仙禽 オーガニック・ナチュール
    2025 ヌーヴォ 2024 ライスヴィンテージ
    生酛 天然酵母 木桶仕込み
    オーガニック亀の尾
    アルコール分 13度
    香りはヨーグルのような佇まい…
    開栓すると発泡感豊かなうごめき…
    自分の日本酒の予想を超えたお酒。
    甘味、酸味、苦味が次々と湧き上がっては消える…
    滝のようなお酒。
    頭が混乱して…
    ペアリングが思いつかない感じです?
    和洋中なんでも行けそう🆗
    とりあえず、サヴォア地方のチーズ
    トム・デ・ボージュAOPを試してみます。
    スパークリングXもこの次飲む予定ですが…
    このお酒も普通にスパークリングです。
    追記:
    トム・デ・ボージュAOP(パワード・バイ・アルパージュ@神楽坂)とのペアリングは最高です。
    スモーキーなチーズと発泡感アリアリのオーガニックナチュール亀の尾の苦味が…信じられないくらい合う❗️
    日本酒に合うチーズですが…
    仙禽とのペアリングは信じられないくらいくらい合う🆗

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月5日