千葉 / 飯沼本家
3.47
レビュー数: 100
甲子林檎(きのえねアップル) 純米吟醸 生酒。 ラベルの通りリンゴのような甘味と酸味が主張するやつで美味しい! 夏に飲むには少し甘味が強いので、発売時期に飲むのが良いのかな?と思ったが、とりあえずキンキンに冷やして飲めば問題ない。 個人的にもう少し辛口に寄った方が好みではあるが、これも良し!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年8月25日
本郷河内屋🍶
2023年8月21日
純米吟醸 リンゴっぽくてワインっぽい。
2023年8月20日
協会77号酵母使用 爽やか酸味
テイスト 甘辛:普通
2023年7月4日
「バナナの薫りが」「フルーティーな薫りが」とか品評を読んでお酒をいただくたびに鼻をクンクンさせていたものだが、このお酒は直球ど真ん中、林檎そのものだから迷いがない。ワインのような、アップルジュースのような、では日本酒としての主張はどこにある?そしてまた鼻を、喉をフカフカさせるのである。自称日本酒専門家はテイスティング中は蒸気機関車なのだ。凄く酒がまわるまわる。そうして最初の疑問はどうでもよくなってしまう。また、買ってこよう。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年5月27日
2023年5月26日
きのえねアップル 純米吟醸 生酒 初めての甲子林檎。含むと、スッキリしたリンゴ風味のフルーティな甘酸。軽やかだけどジューシィで、杯を重ねたくなる美味しさがあります。仄かな苦味みたいなのがあって、甘ったるくならないのがいいですね。初夏の暑い日には最高です。15度もあるとは思えないくらい飲みやすいです。77号酵母、お米からこんな味を作り出せるなんて不思議ですね。美味しかったです。
2023年5月9日
きのえねアップル とある酒屋さんで甘酸で美味しいお酒を聞いてましたらこちらをお勧めされました。 味はリンゴの甘さとほんのり酸味が効いていて美味しいです。日本酒とは思えないです。
2023年5月3日
きのえねアップル 純米吟醸。微発泡のフルーティーなお酒。程よい甘さと軽い甘さが美味しい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年4月20日
千葉の酒フェスタ2022🍶in 東京ベイ幕張ホール🌊
2022年10月2日