写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    3.0

    冩樂 純米1回火入れ 60%精米

    以前 居酒屋にて純米大吟を頂いた時はどの酒より芳醇でバランスよく泥酔した

    これは大分ランク的には下になるが ここまで変わるか…が本音

    旨いが このクラス(値段)の冩樂を買うなら 他に良い酒は山ほどあるかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月28日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    写楽 純米吟醸 播州山田錦

    五味の誰が主張しすぎることもなく、高次元でバランスがとれてます。


    2019年3月28日

  • U-king

    U-king

    4.0

    冩楽 播州愛山 純米吟醸

    愛山らしい香りは漂うが、穏やかで軽い。口に含むと、優しい甘味と酸が感じられる。喉を通ると辛味が少々、苦味も出てキレる。全ての要素がしっかりとわかる高品質な日本酒だと思う。ただ、これが愛山だ!ってインパクトがやや薄い感じ。むしろ、そちらを期待してたので。

    冩楽は物凄く丁寧に醸されている酒で好意にしてるんですが、愛山はちょっとコスパがね(汗)好きなんですが、そこだけがネックです(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月27日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    買いだめしていたものを飲んでいきます。
    ピリピリ感あります。
    甘過ぎず程よくキレがあります。
    旨味がたっぷりで味の濃い食べ物にも合います。
    純米酒もですが食中酒として美味しく頂きます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月23日

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    飲み飽きせず、食中酒として飲ませて頂きました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月23日

  • しろねこ

    しろねこ

    4.5

    写楽 純米吟醸 初しぼり

    バナナの香りが際立ちます。
    バランス良く、旨み十分、キレ感もちょうどいい。
    写楽はいつ味わっても旨いですなぁ~。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月23日

  • 525

    525

    4.5

    写楽 純米吟醸 播州山田錦

    スペック的にはたぶん純大かと思いますが、純吟となっています。立ち香は弱いですが、含むと結構香りがあると思います。バランス系。生酒らしいフレッシュ感とコクがあります。レベルは高いですが、ちょっと特徴に欠けるというと求めすぎでしょうか。逆に言えばこれを買っておけば間違いない、とも言えます。心斎橋「うなぎだに」さんで、680円/90ml。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月22日

  • くろきち

    くろきち

    4.0

    写楽 純米吟醸
    フレッシュ感とフルーティー感、柔らかな味わいかつキレも良い。
    めちゃくちゃバランスが良く美味しい!

    2019年3月21日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    写楽 純米

    兎に角バランスがいいこと

    2019年3月21日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    まぁ、あれですよ、オサケばかり飲んでるとたまには焼酎ガーってやつです。ぜいたくといえば・・・

    2019年3月19日