福島 / 宮泉銘醸
4.34
レビュー数: 4128
冷藏熟成一年半
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年6月15日
宮泉銘醸 写楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 一回火入 よく行く喜多方の居酒屋で。 見つけたら即注文❗️て感じです。逃すと来年まで飲めない💦💦💦 焼き鳥にも合う!刺身にも合う! すっきり甘く、キレよく最高です‼️‼️
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年6月14日
甘い香り トロッとした口当たりにフルーティ その後軽い酸味と苦味がいいバランス 美味しい
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年6月13日
写楽 dotSakeProjec 酸味主体です甘味苦味は控えめ。 60℃の熱燗お進めみたい。まだ試してない。 アニサキスが怖くて青魚が食えるか!
2022年6月12日
危なく、今週、写楽を飲み逃すところでした。。 近くの居酒屋で、5月の写楽純米吟醸。 すでに2合飲んじゃった。次、なにのもうかな。。
写楽 dot SAKE project #5 角打ちにて 福島の日本酒は口当たりが 強くてあまり好みではなかったので チェックしていなかったんですけど こちらの写楽はめちゃくちゃ まろやかで日本酒って言われなきゃ わからないんじゃないかなというほど ワインに似た甘酸っぱさ
宮泉銘醸 写楽 純米吟醸 なごしざけ 一回火入 米は羽州誉、毎年秋に発売の「なごしざけ」、秋らしい落ち着いた味わいが素敵な1本です😊 写楽らしいフレッシュな甘さの中に、ほろ苦さがアクセントとなり、JAZZに良く合う美味しいお酒です❗️
原料米 羽州誉
冩樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり 香りはアルコールも感じるバナナ系 シュワ感はないですがスッキリした飲み口 澱のもたらすキリっとした酸味と 甘酒感もあるバナナな甘みとのバランスが絶妙 後口も米の旨み十分で、 ふわりと感じるアル感とドライなキレ、 そして微かな苦渋な余韻で締めます 写楽なバナナな甘みが飲み心地良いウエイト感で 楽しめるお酒です
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年6月11日
冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 20220611
会津リベンジ。 さすがに写楽は美味いっすね。 洋梨のような香りから旨みがバランス良く広がる。若干のチリチリ感から程よい余韻を残して消える。
2022年6月10日