1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 水鳥記 (みずとりき)   ≫  
  5. 2ページ目

水鳥記のクチコミ・評価

  • ohata tanu

    ohata tanu

    4.0

    透明感がありつつフルーティ。
    少し最後の方にアルコール感というかお酒らしい感じがあるかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月13日

  • odoroki

    odoroki

    2.5

    水鳥記 純米大吟醸 蔵の華 精米歩合44%
    一年以上常温保存した為か香り、味ともにちょっと残念な感じ。勿体なかったな〜!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月27日

  • manki

    manki

    4.0

    水鳥記 裏隠し酒
    スッキリ辛口。美味し。

    2024年12月22日

  • manki

    manki

    4.4

    水鳥記 特別純米 直汲み生原酒
    爽やかな生原酒。美味し

    2024年12月15日

  • succhii

    succhii

    4.3

    (★4.3)水鳥記 純米吟醸生酒 山田錦 港町元気プロジェクト

    もっと辛口かと思ったら、
    企画ものだからか?バナナのような甘さ、しかし後味は爽やかな辛味が広がり良い。
    開栓翌日もバナナ風味は同様。これはこれで佳作というか。

    気仙沼・一関ツアー2024の1回目⑧ 気仙沼市「すがとよ酒店」で税込1,890円。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月1日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    宮城県気仙沼市のお酒「水鳥記 特別純米 夏酒」
    あっさり爽やかな飲み口ながらお米の旨味もしっかりついてくる夏酒♪初の水鳥記、美味しい♪

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月30日

  • mani

    mani

    4.0

    純米吟醸 山田錦

    2024年11月10日

  • succhii

    succhii

    4.1

    (★4.1)水鳥記 純米吟醸 山田錦

    山田錦的な甘旨だが、後味はしっかり辛口にして喉奥で楽しめる。ちびちび飲みに最適。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目⑮:気仙沼「鳴月」にて。

    ◆アルコール分:16度
    ◆日本酒度:+1.5
    ◆酸度:1.5
    ◆精米歩合:55%
    ◆使用米:山田錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月20日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)水鳥記 夏酒 特別純米酒

    淡麗甘口からの、後味は辛い。気仙沼名物のホヤにすごく合う。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目⑬:気仙沼「鮮味」にて。
    住宅街にあり行きにくいが、何を食べてもすごく美味。

    特定名称 特別純米

    原料米 宮城県産蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月19日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    水鳥記 特別純米 蔵の華

    乳酸と白ブドウのような甘酸っぱさを感じるフルーティーな香り。
    口当たりはまろやかでフワッと広がる香り、ジューシーで果実感のある、みずみずしい味わい。
    果実の甘旨苦味、乳酸の甘酸味、少しケミカルで複雑な感じはあるものの、それがまた良い余韻。

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    2024年10月18日