1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 水鳥記 (みずとりき)   ≫  
  5. 2ページ目

水鳥記のクチコミ・評価

  • mani

    mani

    4.0

    純米吟醸 山田錦

    2024年11月10日

  • succhii

    succhii

    4.1

    (★4.1)水鳥記 純米吟醸 山田錦

    山田錦的な甘旨だが、後味はしっかり辛口にして喉奥で楽しめる。ちびちび飲みに最適。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目⑮:気仙沼「鳴月」にて。

    ◆アルコール分:16度
    ◆日本酒度:+1.5
    ◆酸度:1.5
    ◆精米歩合:55%
    ◆使用米:山田錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月20日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)水鳥記 夏酒 特別純米酒

    淡麗甘口からの、後味は辛い。気仙沼名物のホヤにすごく合う。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目⑬:気仙沼「鮮味」にて。
    住宅街にあり行きにくいが、何を食べてもすごく美味。

    特定名称 特別純米

    原料米 宮城県産蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月19日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    水鳥記 特別純米 蔵の華

    乳酸と白ブドウのような甘酸っぱさを感じるフルーティーな香り。
    口当たりはまろやかでフワッと広がる香り、ジューシーで果実感のある、みずみずしい味わい。
    果実の甘旨苦味、乳酸の甘酸味、少しケミカルで複雑な感じはあるものの、それがまた良い余韻。

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    2024年10月18日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    辛口を最初に感じるが、じんわりと旨味が出てきて後口サッパリの美味い酒でした。

    【原料米】山田錦
    【精米歩合】55%
    【アルコール度数】約16%
    山田錦で仕込んだ「水鳥記」第二弾特別純米酒。
    華やかさある甘い香りとやわらかく広がる旨み、すっきりしたのどごしに仕上がっております。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2024年10月13日

  • りおねる

    りおねる

    3.5

    特別純米酒 吟のいろは MODERN。

    山形市「日本酒場 いぶき」さんにて。お米の名前が気になって注文。

    美味しかった…はずだが、酔っていて味の詳細は覚えてません笑

    特定名称 特別純米

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月5日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1778 2023/12 
    水鳥記 特別純米酒直汲み生原酒
    2023BY 宮城県産米 60%
    -1.6 1.7 16.6° 23/11 A+
    宮城 気仙沼市 角星
    1800 2970

    甘い香りと新酒らしい爽やかさに優しい甘さ、でも決してくどくはない。
    後口には少し苦みを感じつつ、もう少し酸があるといいかなと思ったので、燗を試してみると苦みが消えて程よく酸が美味さを引き立ててまた少し違った趣きに。
    以降は冷酒と燗を一緒に用意して交互に楽しんだ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月5日

  • ヨンジ

    ヨンジ

    3.0

    うまい!!

    夏らしい涼しそうなパッケージに惹かれて購入。

    スッキリ飲みやすいが苦味が残る様な。。。
    今まで飲んだお酒にはない、薬品の様な変な味が後から感じた。

    720ml

    特定名称 特別純米

    2024年7月11日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今度は晩酌酒のレビューです!
    今日のお酒はコレ⬇️
    水鳥記 特別純米酒 夏酒

    今日も夏酒🍶
    やっぱりこのシーズンは、
    夏酒を多く買ってしまう😅

    このお酒、全体的にはスッキリしていて、
    一瞬、宮城酒らしい辛口に感じますが、
    お米の甘さがね、滲み出て来るのね😝
    あっ、これ、結構旨いなぁ😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月26日

  • A.J

    A.J

    3.8

    水鳥記 吟のいろは 純吟

    美味いと思う。初飲みの銘柄。口当たりはとても柔らかい。後半は甘味がブワァっと広がる感じだけど、最後はちょい辛口。
    GWに弟が買ってくれた銘柄。宮城県ではメジャーな銘柄との事だけど、宮城の銘柄らしく食中酒向き(個人的には海鮮かなぁ)な1本だと思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月2日