秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1762
「花邑 純米吟醸 雄町」もったり甘く苦味は少なめ。爽やかな花邑!
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年10月5日
花邑 勢揃い 手持ちの花邑を記録しておきます。 雪の茅舎さんのページを参考にさせていただきました。 (左から) 愛山(大吟醸) 雄町(吟醸) 酒未来(吟醸) 秋田酒こまち(吟醸)生 出羽燦々(吟醸) 美郷錦(純米) 陸羽田(純米) で、酒米の種類は揃ったと思います。 (hm55美山錦はオマケです。)
2020年10月3日
花邑 純米吟醸 秋田酒こまち 生 今年3本目かな。 少し置いたので、まろやかになりました。 レマコム保存だったので老ね香はありません。よかったです。
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 生酒
「花邑 純米酒 美郷錦」陸羽田より好み!苦さ控えめの甘さすっきりでした
特定名称 純米
原料米 美郷錦
酒の種類 一回火入れ
酒未来飲み比べその3 花邑純米吟醸酒未来 メロン、白桃様の上品な甘味。 久しぶりに花邑を飲みましたが、 美味しいですね。
2020年9月27日
花邑 純米大吟醸 愛山 初愛山。 花邑最高峰の名に恥じない芳醇な香り、濃醇な甘さ。
2020年9月25日
備忘録として 花邑 純米吟醸 酒未来 口に含むと青りんごの様な甘酸っぱさと吟醸香。 入れた瞬間に感じる旨さ。 やっぱり花邑は期待を裏切らない。生酒じゃないせいかシュワ感ないのは少し残念。 シュワ感以外は非常に良くまとまっている感じです。
原料米 酒未来
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年9月18日
秋田酒こまちも旨いっすね〜
2020年9月14日
大宮の飲み屋で花むらを発見。口当たりはパインのようで花陽日を思わせるがそこまで甘くない、切れ味がよく飲みやすい。 これは美味しい、気に入った
うまくて写真ボケたわ。
2020年9月13日