秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1762
純米吟醸 雄町。上品な香りで桃のような甘味と旨味。とてもまとまりの良い濃醇甘口な味わい。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
2020年8月25日
花邑 純米 美郷錦 美郷錦は山田錦、美山錦の両者を父と母に持つ、秋田県が生んだ酒米のサラブレッド。美しい郷の四季が育んだ秋田県湯沢産の美郷錦で醸し、花邑純米のスピリッツを叩き込んだ逸品。
2020年8月24日
花邑の5種類目?かな ちょこちょこ行く店で教えて貰ってファンになりました。 雄町と陸羽田はそれぞれ味ありも、今回の秋田酒小町はビンゴ。 適度なフルーティー感な甘さと喉を通るスッキリ感も、 花邑らしい良さ。
原料米 秋田酒小町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年8月16日
備忘録(2018年12月) 純米吟醸(雄町) 生酒
秋田県 両関酒造さんの 純米吟醸 生酒「花邑」 先日BBQにて開栓し、甘い甘いと言われ而今と入れ替えました(笑) それの残り半分です 秋田県産 秋田酒こまち100% 精米50% ぷ〜んと華やかな甘い香り ピリッと喉元に一瞬くる酸味。 スッキリフルーティな吟醸香。 凄い香りがあって甘味と酸味が絶妙。 スッキリしていて飲みやすく、夏らしいお酒かなって思いました。 旨いですね‼️
原料米 秋田酒こまち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年8月14日
期待していた酒こまち 、、、 雄町に並ぶ 旨さと聞いて購入 残念 香り 芳醇さ とも同銘柄の雄町 生 には及びませんでした。
原料米 あきた酒こまち
2020年8月13日
純米吟醸 出羽燦々。上立ち香は芳醇でマスカットの様な甘い吟醸香。酸味と甘味のバランスも良くフルーティー&ジューシーでとても魅力的。
原料米 出羽燦々
花邑 純米吟醸 出羽燦々 生 出羽燦々50%精米 酒度:-7.0 酸度:1.3 度数:15%
2020年8月12日
純米吟醸 雄町 3.5 店長さんがお試しで少しくれた。 飲んだことあるね。フルーティな吟醸香で甘め。 甘口好きには美味しいと思うけど私の中でなぜか評価が伸びない。もう少し締まりがほしいのかも。 @和酒炎蔵・船橋
2020年8月10日
花邑 純米吟醸 生酒 1800ml ¥3,520 フルーティーな香り 甘いねでも酸味がちゃんとしてるから飲み飽きることはない上手いこと造られてると本当に感心する美味いっす! インパクトは鎌倉さんで 追記48℃お燗激ウマ
2020年8月9日