1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 128ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    甘みはあって芳醇だけど十四代よりも細い。あえて挙げるなら吟撰に若干近いか。フルティーだけど、酸味と薄い苦味渋みがあって最後に切れる。人気に納得。

    2019年7月27日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    花邑 雄町

    コップに入れて1時間ほど冷凍庫に。半分シャーベット状です。

    暑い夜にさっぱりと

    2019年7月24日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.5

    花邑の強さを残しつつも、さらりと飲める酒。
    夏でも楽しいお酒を飲めるのは、ありが

    特定名称 純米

    原料米 陸奥羽田

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年7月24日

  • パパパK

    パパパK

    4.5

    美味

    2019年7月21日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    純米吟醸 雄町

    2019年7月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    花邑 純米吟醸 雄町

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    口に含んだ瞬間にフルーティで
    トロミのある濃厚な甘みと旨味。
    余韻に浸ってるうちに
    スッキリ消えていきます。

    ツマミは最小限でこのお酒だけを
    じっくり味わいたくなる
    とても美味しいお酒でした。

    チャンスがあれば必ず飲んでください。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    花邑 純米酒 陸羽田

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    フルーティなのにボディは
    しっかりしてます。
    酸味はほぼ無く米の旨味と
    後味の苦味のバランスの良い
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月18日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    5.0

    純米吟醸、雄町、精米歩合50%。
    香り穏やか、とても瑞々しくシルキーや口当たり、上品な甘味、すっとした喉越し。素晴らしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月17日

  • niji-

    niji-

    4.5

    花邑 純米吟醸 雄町 
    雄町100%  精米歩合50 アルコール分15度 瓶燗火入れ1回 

    花邑の雄町、陸羽田と一緒に飲み比べの意味もこめて同時購入

    香りはメロンの様な香りが華やかに!でもラベル表記の通り絞ってすぐに瓶火入れのためフレッシュ感があり全然くどくないなあ

    味わいは甘味が広がり絶妙な酸とのバランスが素晴らしいです。しっとりした舌触りでほんのわずかな苦味がこれまた良い!喉越しもすごく滑らかでほんのり残る甘味もスーっとなくなる!

    飲み比べてどっちも素晴らしい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月17日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    花邑 酒未来

    BAN

    2019年7月16日