秋田 / 両関酒造
4.37
レビュー数: 1763
花邑 秋田酒こまち 去年のhmから昇格(?) して今年から花邑として秋田酒こまちが販売 開栓直後はわりとサッパリしてると思いきや、2日3日目と一気に華さいて芳醇旨口に かなり甘いがしつこ過ぎないのは流石花邑
特定名称 純米吟醸
原料米 あきた酒こまち
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年6月22日
花邑 純米吟醸 酒未来 まだまだ注意は必要ですが、外飲み解禁(^^)透明感のある口当たりからしっとりとした甘味と旨味が拡がります。甘味の裏側から苦味があらわれフィニッシュに向かって徐々に存在感を増していきます。酸味が少ないので、フレッシュって感じではないですが、独特の甘味があります。
原料米 酒未来
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
純米吟醸 雄町 花邑っぽい甘さと同時に適度な苦味が来て、後味も綺麗めなのでだれることなく最後まで楽しめるお酒でした。とても美味しかったです。
2020年6月20日
純米吟醸生 秋田酒こまち 生酒らしいフレッシュさと花邑の重めの甘さがマッチしていて、最後は程よいドライ感で終わるものすごく飲みやすい一本でした。とても美味しかったです。
花邑 純米吟醸 出羽燦々 長野県のと ある酒屋で大量に置いてあるのをたまたま発見。 十四代のようなフルーティーな感じはないが、非常にバランスのよいお酒です。旨いです!
原料米 出羽燦々
花邑 純米吟醸 雄町 生 最高! 冬に買ったものです。火入れが発売されたので、あわてて開栓です。 大好きな花邑のなかでも、雄町は最高ランクで、さらに生と来たらたまりません。 少し熟成し、まろやかになったようです。花邑は少し置いた方がいいようですね。 ウニです。基本、空酒派ですが、頂いたので…トゲが動いてます。旨い!
原料米 雄町
2020年6月19日
旨い! 口に入れた時のまろやかさと程よい甘さ! 喉を通る時の程良いヒリヒリ感 口に残らないキレ! ベリーグッド!また買いに行こう! そして驚いたのは開栓3日目から、秋田酒こまちとは違って開栓時にマスカットの様な 香りが凄い感じられる!感動しかない! 手に入れて飲んでみてください! 2度驚かされます
2020年6月18日
旨いです!開栓2日目まで 口に入れた時の旨さと喉を通過した時の 酒呑んでます感の程よさ そのあとの旨さがスーっとキレていきます! 最高です!買って良かったと思います! しかし、3日目から味が激落ちします! 薄くなります!不味いです! 4号瓶で作ってほしい!
原料米 秋田酒こまち
備忘録
2020年6月17日
花邑 生酒 秋田酒こまち 芳醇甘口。花邑だね。