1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 山の井 (やまのい)   ≫  
  5. 12ページ目

山の井のクチコミ・評価

  • しゃらく

    しゃらく

    3.5

    飲みやすくて美味しいです!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月22日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    山の井 70。爽やかな食中酒。居酒屋で冷酒を呑む。控えめな甘みと酸味のバランスが良く、するする呑める。良い日本酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月8日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    何を語る必要があろうか。
    軽すぎず重すぎず、豊かな香りも料理との相性を壊さず。
    場の空気との調和を楽しめる特別な酒。
    出会いの慶びがこの酒の味わい。

    2021年11月2日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    会津酒造 山の井 60

    2021年10月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    山の井60
    酸味と甘みのバランスが程よく、やわらかい口当たり 。
    ■アルコール度 : 16度
    ■精米歩合 : 60%
    ■原材料 : 米(国産)米麹(国産)

    2021年10月4日

  • miwa

    miwa

    5.0

    1番好きなお酒です。
    香り高く、甘い味わい。
    甘ったるすぎず、後味抜群。

    ラベルも綺麗です。

    あぁ〜、大好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月3日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    美味しかったです!甘酸のバランスがよくて、それぞれ出すぎず軽快です。開栓3~4日くらいが一番味わいまとまって美味しかったですね♪

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月26日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    ラベルの通り、感じるままに飲むと…。
    サラッとした口当たりに、かすかにスイカのような果実感があります。ただすぐに複雑な香りと苦味がきて、アルコール感といっしょにさっぱりしてくれます。心地よい苦味か余韻に残ります。

    2021年9月5日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    山の井 宗太のハンプ会 蔵の華 おりがらみ 生 純米

    特定名称 純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    山の井 黒 星

    夢の香・五百万石で造られたお酒です

    福島のお酒 その2です

    福島の酒米 夢の香と五百万石で造られたこのお酒
    複数のお酒をブレンドして造られています
    アッサンブラージュ?

    香りはほとんどありません、若干アルコール臭
    舌触りは結構スッキリした感じ

    柔らかい甘さにやや渋を感じる酸
    お米の旨さが頭一つ抜けている印象
    余韻はヨーグルト感?乳酸感が強いですね

    だけど、なんだろう?
    全体的にボディが弱いのか、薄く感じる人もいそうです

    甘渋旨、甘渋旨なお酒かな?

    変わったお米、いいですね!

    ★追記★ 開栓 2日目 8/13
    一日経つと甘さが向上してきましたね、かなり甘くなりました
    昨日以上にしっかり冷やしたからかな? 面白いですね!
    甘甘旨渋 甘甘旨渋といった感じですかね

    特定名称 純米

    原料米 夢の香・五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月12日