川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • kudken

    kudken

    4.5

    川中島 幻舞 純米吟醸 雄町
    無濾過生原酒

    帰宅途中、口の中がこの味になって、、
    買いに走りました。ちょっと前ですけどね。

    嫌な雑味なく、
    香りもよく、ちょうど良い甘さが、
    大変よろしいです。

    しばらくちょっとずつ、
    楽しみまーす。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月22日

  • さけとば

    さけとば

    4.0

    この日本酒を呑みたかったんですよ!
    酒千蔵野 川中島幻舞 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
    創業約500年、東農大醸造科学科出身の女性杜氏さんが作るお酒です。長野県は女性杜氏が他より多いそうですよ。ようやく購入できたお酒の味は・・・、華やかと爽やかさを持ち合わせる香り、口に入る直前の期待感が高まります。生原酒だけあり、口に含むと米の芯の通った強さを感じながら、甘さと酸味を非常に高いレベルで調和させたフレッシュバナナのような吟醸香。フルーティー感もあり、上品かつ酒蔵の歴史の重さ、更に杜氏の熱意が感じる素晴らしいお酒でした。食前・食後はもちろん食中酒としてもあっさり肉料理や天ぷらなど和食でも油を使った料理に合いそうですよ。※写真のホヤとは・・・汗

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月22日

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    酒の香り豊か。甘めの舌触り?その後は、
    渋味と苦味の中間な味わい。 そしてタイミングよく切れていきます。幻舞の中では、ふんわりな印象のお酒。
    雄町をふっくら表現した、、、うーん 菩薩系

    蕎麦と日本酒 あうなー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月20日

  • SU

    SU

    3.5

    千葉県 新松戸駅近くの酒屋さんにて購入。
    川中島 幻舞 特別本醸造。
    開栓したては吟醸酒と思う位、華やかな香りが鼻を抜けます。
    舌で味わってみると、微かな甘味から苦味へ変わり辛口で締まる。
    他の無濾過生の幻舞とは対照的に全体的にはスッキリとしたお酒で、アルコール感も余りなく、食中酒としてもってこいのお酒です。
    4合瓶で1200円位でこれも安くて旨いお酒です。

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年5月19日

  • haya

    haya

    5.0

    幻舞 純米吟醸 雄町!
    家飲みでは初対面なので、じっくり楽しみます♪
    漆黒のラベルが引き締まった印象で格好いい。
    ラベルとは相反して、香りと味は、甘くどっしりジューシーです。
    まったりしたひとときを演出してくれます。
    いつまでもこの甘い時間に浸っていたい。

    今シーズンは、雄町の生酒を色々試すことができました。
    荷札酒、山の井、橘屋、風の森、作、写楽、そして幻舞!!
    同じ原料米でも個性があって、何れも素晴らしかったです。
    僕の嗜好では、その中でも荷札酒と写楽、幻舞が抜きに出てます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月18日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    真の日本酒好きが気に入りそうな奥深い味。爽やかでもあり、品があり、時には重く感じ、若干のセメダイン味もする。。上田市の某酒屋で購入したが、店主曰く、地元の酒飲みの間で、非常に評判が良いのが、この純吟らしい。他の幻舞は一升瓶が残っていたが、純吟は一瞬で売れるらしい。明日以降味がどう変わるか楽しみ。
    二日目以降 初日より味にまとまりがあり、個人的には◎。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年5月15日

  • katachiim

    katachiim

    人と飲む時用に大切にストックしてきた酒をガンガン開栓中。味覚や味の好みなんて人それぞれだけど、前に飲んだ幻舞よりこっちの方が、今日は好み。今日は!笑
    ガラスや陶器より、金属製の酒器で飲んだ方がより美味しく感じるなー。次は幻舞の雄町が飲みたいね!

    2018年5月15日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    川中島幻舞 純米吟醸雄町
    知る人ぞ知る、という小岩の名店に通いつめて購入。期待に違わぬ濃醇な雄町の甘み。深い、でも柔らかく広がる甘さは極めて女性的。仕入れていただいてありがとう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2018年5月14日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    幻舞 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒を飲みました。
    右が雄町です。
    相変わらず蜜のような味わい。
    アテ無しで飲むのが良いかな。
    好きな味だが甘すぎる(笑)4.1点(笑)。
    しぼりたて以来、美山錦をまた飲みたくなり四号瓶で揃ってる店を探し、やっと見つけたのが東京のU商店。
    雄町が200円高く送料も他店より高いが他に置いてる店がなかったので購入しました。
    まあ、飲みたかったから仕方がないか(笑)
    その年によって出来は違うかもですが去年飲んだ時のような感動が自分の中になかった。残念。
    半年くらい寝かせた方が良かったのだろうか?
    それとも今年の出来がイマイチなのか。
    好みで言うと信州亀齢 ひとこごち 純米吟醸 無濾過生原酒の方が自分の中では好きですね。
    開栓して5日目に甘ったるさが無くなり美味しくなりました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年5月13日

  • 525

    525

    4.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
    1800ml 3,888円(税込)

    好みからすると、少し甘みが強いです。
    フルーティーでキメが細かくおいしいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年5月12日