川中島 幻舞 純米吟醸 金紋錦 無濾過生です。
信州幻の酒米、金紋錦。初めて頂きます。
いつものパインジューシーアタックから
苦味、雑味、複雑味が強調され
それが口の中にずっと残るイメージで斬新。
美山錦とはまた違う味わいで
複雑味がやみつきになってしまいました。
金紋錦はキレイでスッキリな淡麗傾向の味わいになりやすいのが特徴。
5月下旬上槽後、約3か月間7℃での絶妙な温度管理で熟成させ
味が開いたところでの出荷しているとの情報です。
幻舞もまたどれ飲んでも旨いお酒ですね。
金紋錦
「たかね錦」と「山田錦」を交配させた品種
長野県の北部にある「木島平(きじまだいら)村」でのみ栽培
超稀少米で地元のJAや酒米農家が「村外には出さずに村特産とする」と公言
2日目
アタックがよりマイルドになりました。
苦辛の複雑味は相変わらずでこれがまたいいですね。
旨い。