秋田 / 新政酒造
4.46
レビュー数: 2359
新政 No.6 S-type 近所の酒屋で初めて見かけたので即購入。 甘めさっぱり、少しの酸味と発泡感があって、後味もさっぱり。 飲みやすくおいしいので、人気なのも納得。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年5月30日
新政 No.6 X-type2019 720ml ¥3,056 コスモスとヴィジリアンで納得出来なかったので前述2本でのセット販売で購入(我ながらアホかと) さて 香りは柑橘系 あー大丈夫だった笑 甘酸っぱさが全面にバランスが悪い ぶっちゃけ不味い 自分の好みから外れてるのと値段、入手困難さこれより美味しく安くて入手も簡単なお酒があるので新政は割に合いませんね 以上ありがとうございました新政卒業です!
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
No.6 X-type。 BAN
2020年5月29日
秋田3本目 上質なスパークリングワインを飲んでるかのようで後味はマスカットのようなフレッシュな感じが心地よい
長谷川酒店限定酒 美味しくいただきました。
酒の種類 生酒
2020年5月26日
新政 No.6 X-type 2019 上のほうがシールになったのかと少し落ち込んでたけど飲んだら全てどうでもよくなった。 口に含んだらもう旨味がすごい。 ご飯を食べてるかのように飲んだら反射で唾液がすごい出てくる。 飲み終えたあとの唾液すら旨味がある。 ちょうどRがあったので飲み比べても圧倒的(Sは空き瓶) 語彙力がないのと酔ってるのでこんな表現しかできない。 キレイな感想が知りたいならGoogleで調べてほしい。
口に含むと押し寄せる甘さ!その後来るシュワシュワ感が甘さを遠ざけて行く…何と飲み易い、美味しいお酒!人気が出る理由が分かります。 2日目は更に旨さが増した様、美味しさも増した如く飲み干してしまいました!
純米酒。別誂 木桶仕込。 微発砲で心地よい酸味、膨らんでいく甘味、旨味。マスカットを食べたようなフルーティさ、最後は皮の苦味を感じるようや味わい。
新政 No.6 R-type 2019 ボトルのデザインがかわりさらにスタイリッシュに。 1:1のトリミングでは上手く伝わらないので 家にあった去年のタイプの空き瓶や他でシリーズとの比較。 木桶に変わったとからしいけど言われるとそんな気も? 私の下では少なくとも飲み比べないと判断ができませんでした… しかし美味いのは間違いない。白ぶどう感のある酸味と微シュワが良い。 これで1500円ではもったいないくらい。 裏に書かれている「当蔵作品は必ず正規特約店でお買い求めください。」の"作品"と言うだけありこだわりを感じますね。
新政 No.6 X-type Essence~黎~ 4thロット アルコール 14% 精米歩合 40% 今年からロットの本数が516本と去年の2倍になったXのエッセンス、X-typeを無加圧で抽出した新政定番酒の中でフラッグシップと言える作品、今回はSake nomy主催のオンラインテイスティングで購入しました、期待を込めて早速開栓 香りは爽やかな白ブドウを彷彿とさせる香り、アルコール臭さは一切ありません。口先に乗せると微発砲感はあまりなく、上品な苦味を纏った酸味が感じられます、口に含んでいくと白ブドウのようなうまみ、酸味が昇るように広がっていきます。かなり美味しい、、、余韻は上品な酸味とうまみが溶けあい舌にほんのりと残ります。口当たりはみずみずしく、全体的にクリアな味わいですがNo.6らしい味わいを確かに感じさせてくれます。エッセンスという事もあってか、味わいの変化が滑らかです。個人的なことを言えば、最初にもう少し微発砲感と酸味が欲しいのと、欲を言えばカラーズのように木桶仕込にして複雑な味わいも楽しみたいなと思いました、将来的にはNo.6も木桶仕込になるので楽しみです。 マイブームで新政の熱燗を毎回してますが、このお酒は綺麗すぎるせいかあまりいい変化はなかったのでお勧めできません。
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年5月24日