1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 18ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    新政 陽々鳥 2021
    香りはほんのり木の感じがあり、味わいは濃厚なオレンジの様です。
    写真のチョコレートに合わせてます。相性抜群です。

    2023年6月17日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    陽乃鳥 鳥しきx新政酒造
    Fermentopia 2023にて
    今日飲みたかったやつです
    これは確かに焼き鳥と
    ペアリングしてみたい一本

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月11日

  • 16

    16

    4.5

    初めての新政でしたが、非常に美味しかった。
    貴醸酒なのにスッキリ甘口。
    初めての味の感じ。
    もっと熟成させれば味が変化したのかも興味深い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月28日

  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ

    4.0

    陽乃鳥 貴醸酒
    念願の陽乃鳥、嫁の実家へ帰省中に購入。
    新政酒造なのでNo.6を想像していたが、味わいはかなり違う。フレッシュなフルーティ感が強く、酸っぱく感じた。スッキリしてるが口当たりはまろやかで新政らしく飲みやすい。No.6よりよりワインに近いような…。娘がお酒飲めるようになったら一緒に飲みたい(笑)

    2023年5月28日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    貴醸酒
    美味ーい😋甘いのにくどくない。
    一緒にのんだ父親には上品すぎてダメだったみたい(^^;;

    2023年5月27日

  • しろたん

    しろたん

    4.0

    もう少し発泡感あっても良かった。家で飲んだらもっと旨かっただろうなぁ

    2023年5月26日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    貴醸酒 陽乃鳥

    シュワ→甘酸、旨酸〜

    みかん、ブドウ、リンゴ

    少しトロ、キレイ

    終始旨い酸が味を変え口の中で変化していく

    温度上がると+少渋味、梅、杏

    母の日なので

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月14日

  • hagi

    hagi

    5.0

    貴醸酒 陽乃鳥 直汲
    新政酒造株式会社

    【貴方の土地で醸す貴醸酒はトロント甘い?】
    福小町の貴醸酒と2年前製造の陽乃鳥と飲み比べ〜🍶🍶🍶

    こちらは識別情報21年の11ロット。
    製造年月は2022年8月、2023年1月出荷です❗

    ちなみに一つ前の別誂中取りのタグには、「金鵄」186/516
    こちらのタグには「緊那羅」335/360
    と記載あります📄✏️
    何を意味しているのかは、聞かないでくださいね~(゚∀゚)

    さて、こちらはアルコール度数も13度に変わり、原料米名も秋田県産米となってます🌾

    味は軽くて酸味の効いた軽甘酸マンゴーかな~♥️
    でも、奥に木桶の複雑さも感じるし、それでも飲みやすい貴醸酒🍶
    福小町の貴醸酒生は甘味も強く飲みやすいとはいえ、陽乃鳥ほど飲みやすくない💦
    そして2年違いの陽乃鳥より、現行陽乃鳥が軽めで飲みやすい💨


    sagiさん言うとおり、現行品が飲みやすく旨いかもですね~👍

    でも、もうちょい甘味欲しい気がする😅
    亜麻猫もはじめは酸味が凄いと思ったけど、慣れるともっと欲しくなる❗
    陽乃鳥も酸味とのバランスみながら、もっと甘味アップ希望しますね~😆😆😆
    ちなみに別誂中取りと直汲は同じだそうです(笑)


    3種類とも美味しいけど、好みは別誂中取りかな~♥️

    2023年5月13日

  • hagi

    hagi

    5.0

    貴醸酒 陽乃鳥 別誂中取り
    新政酒造株式会社


    【貴方の土地で醸す貴醸酒はトロント甘い?】
    福小町の貴醸酒生と飲み比べ〜🍶🍶

    識別情報は2019の09ロットですが、2021年1月製造の3月出荷です。
    製造年からいくと、約2年と4ヶ月冷蔵庫熟成〜💪

    何度もレビューしてますが、香りは吟醸酒のように香りません(笑)
    味はかなり甘めです❗
    前回飲んだ復興支援の陽乃鳥はアルコール感ありましたが、こちらは14度と控え目。
    そのせいもあって、スッキリな甘さ👍
    福小町の甘さと違い、多少酸味があって、フルーツ感増してます♥️

    これ、美山錦なんですね~🌾
    ラピスと同じか~🌾
    もう二度と飲めないから、チビチビ飲み進めます🍶🍶🍶

    よし、最近の鳥と飲み比べてみよう~🍶🍶🍶

    2023年5月13日

  • しろたん

    しろたん

    5.0

    2016
    最強🐤

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年5月10日