ソガペールエフィスのクチコミ・評価

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    ソガペールエフィス ヌメロシス サケ エロティック

    中々手に入らないが、行きつけの酒屋の冷蔵庫にひっそりと陳列されていました。迷わず手に取りレジへ。

    夕飯前だけど我慢できずに開栓。

    ブドウの香りが立ち昇りワインを彷彿させます。
    一口含んでワインそのもの。これ米で作ったの?って疑ってしまうほど。舌で転がし温度を上げると、米の旨味が出てくる。
    甘さはあまりなくて、酸味はしっかりと感じる。
    けど、スパッと切れて嫌な感じではない。香りがかなり強く好みな感じだけど、味はドンピシャではない、でも、こんな酒もたまにはいいかな。

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月28日

  • 酔楽

    酔楽

    5.0

    今宵の地酒は、長野の「Sogga père etfils / ILYA 100 ANS」「ソガペールエフィス / 100年前」です。
    100年前に1億人以上もの人類史上最悪の死者を出したパンデミック(スペイン風邪)。そして今、私たちはコロナと戦っています。
    その100年前は、日本酒にとっても激動の時代だったんだとか。
    このお酒は、100年前には既に発見されていたという1号と2号酵母のハイブリッドで醸されたお酒です。

    前置きが長くなりましたが、いただきま~す。
    間違いなし。美味しいー!
    シリーズの中では厚めな味わいに感じられますが、最近で一番スイスイと呑める「日本酒」です。
    あっという間に3合程呑んでしまいました。
    なんで、こんなに美味しいんだろうと考えてみると・・・
    まず、辛味を殆ど感じないということ。
    アルコール感がないこと。
    刺激を感じる味わいがないこと。
    旨味が強いこと。
    などが思われる感覚でした。
    確かに、アルコール感のある辛口は口に含むと「かーっ!!」とか声が出てしまいますよね。
    このお酒は、刺激的な味覚のない旨味酒ということなんでしょうね。
    世に辛口でも美味しいお酒は沢山あるので、結局は刺激的な雑味のない味わいということでしょうね。
    つまりは、管理の行き届いた環境での杜氏さん(曽我さん)の腕ということでしょうね。
    でしょうね。でしょうね。
    曽我さんのワインも世界的レベルなので当然納得です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月25日

  • bakarudi

    bakarudi

    4.5

    サァンク2019
    ワイナリーで作る日本酒。
    ソガを飲むと日本酒じゃなくワインに思えてきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月24日

  • kei1987

    kei1987

    4.0

    備忘
    いつもの酒屋
    ソガペールはどれも逸品

    2022年1月22日

  • bakarudi

    bakarudi

    4.5

    久しぶり投稿(^^)
    今年もそろそろソガ入手時期。
    1年寝かせた酒を全て開栓

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月20日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.5

    ソガペールエフィス DEUX 2号酵母

    6号酵母と飲み比べると、
    え!って思うくらい、クセが強く感じられたが、
    焼き牡蠣と合わせると信じられないくらい美味い。
    多分、好みが分かれると思う。
    甘さは多少あるがそれほど主張しない。
    舌に渋みが残る感じ。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月15日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    初めて飲んだ時ほどの感動はなく。
    プレミア感に引っ張られちゃいますね。
    美味いんですけど。

    お酒は定価で買うべし。
    長野旅行の際に購入しました!

    2022年1月14日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    イリヤ ソントン 生酛 生酒
    酒米 美山錦
    精米歩合 59%
    alc 15度

    今日最後の1本目という事で前々から飲みたかったこちらの1本。
    今年の初め頃に手に入れてから飲む誘惑に負けずにここまで寝かせる事が出来ました。
    香りは日本酒?ワイン?と感じましたが、ふわっと香る果実臭でお味はちょっと甘みが強く感じますが綺麗に消えて次の料理やお酒に直ぐに向かえる感じで好印象でした。
    久しぶりにワインを開ける作業をしたので日本酒なのにコルクの香りを楽しんだりととても面白かったです。
    もうちょっと気軽に購入出来たらなお嬉しいのですが、そこだけがこの日本酒の問題かなと思います。
    やはり美味しいお酒は入手難度が高いですね。

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    4.0

    飲み干したので感想をば。

    #長野県
    #小布施ワイナリー株式会社 から
    #ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシス 2020

    香りは複雑で重厚。自分ではこれと言った明確にイメージ出来ず。良い香りなのは間違いないが難しい…

    口に含むと成程、雰囲気としてはフルーティー的ではあるが果実感をイメージさせるような甘さは皆無。ドライなディテールに苦味と香りがどこか色気のある味を演出していると思われる。

    うーん、難しい…
    御馳走様でした!

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年12月30日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、長野の「ソガペールエフィス / SIX (6号酵母)」です。
    年末年始は、美味しいお酒で1年の労を癒しましょう。
    ということで、私的には一番出番の多いソガペです。
    それでは、いただきま~す。
    旨味の中から湧き出る酸味の美味しさがたまらないですね。
    辛味はほとんど感じられません。
    米の旨味を感じつつも爽やかな口当たりの独特な味わいです。
    何時呑んでも美味しいなー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月29日