会津宮泉のクチコミ・評価

  • Freni

    Freni

    4.5

    宮泉銘醸 「会津 宮泉 純米 初しぼり」

    (春)夏冬と通ってますが、近頃冷蔵庫がスカスカだね〜なんて話していて、なるほど写楽がごっそり無い訳ですね(無知すぎw)。先日のにごりは鉄板なので、しぼりたてをいきます!

    ロザリオビアンコのような、甘味だけでなく酸味の後のほのかな皮の苦味がきます。チリチリの醍醐味は残しつつ、純米の旨味がフワーッっと広がります。

    冒険でぬる燗△熱燗は冷やで飲んだかのような清涼感で、大好物の鰊の山椒漬けの脂をサラッと流してくれました○断然、冷酒との意見で合致◎

    会津の郷土料理「鰊の山椒漬け」はアンテナショップでも置いてありますので、会津のお酒のお供におススメします!
    最近、各酒蔵の「地酒漬け」を見つけますが、まさか熊本で作られていたとは!頑張りましょうね!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    会津宮泉 純米にごり生酒

    会津旅行にて、蔵元で試飲し購入。ぐいのみも買っちゃいました!
    にごりというよりうすにごり位の感じです。

    含んだ瞬間微かにシュワ感。飲み口が爽やかですが、軽いのではなく、甘味も辛味も感じます。
    これかなり美味しいです!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月12日

  • jim team epic

    jim team epic

    4.0

    宮泉 純米 うすにごり。

    バナナ香からはじまり、飲み口は軽快。甘さは控えめで酸があり、ピリッと辛口。後味に微アルコールを感じるが、キレgoodなので、トータルで美味しいお酒だと思います(^^)d

    おりはうすにごり程度なので、後半まであえて取っておいて、最後にたっぷりおり入りで飲む予定(笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月9日

  • らんとまる

    らんとまる

    3.0

    会津宮泉 吟醸酒(720ml)
    2018年12月製
    ¥1,836(税込)

    特定名称 吟醸

    2019年1月7日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    会津宮泉純米大吟醸夢の香四十

    写楽で有名な宮泉銘醸の地元ブランド、会津宮泉の夢の香40%精米純米大吟醸。

    年末年始、福島の実家に帰省した際に手に入れた品。
    甘くてフルーティーな写楽と比べ、シャープでキレがあるタイプ。
    写楽みたいに女性受けするような酒じゃないけど、こちらの方が刺身等のあっさりした和食に相性が良いと思います。

    同じ蔵の酒なのにここまで味の方向性が違うのは本当に面白いですね。酵母の違いなんでしょうか?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月7日

  • Freni

    Freni

    4.5

    宮泉銘醸 「會津 宮泉 純米にごり 生酒」

    えっ⁈日本酒ってこんなに美味しいの!と、会津で日本酒の奥深い世界に誘われたお酒で、この時期はずっと飲み続けています。にごりはこの時期しか味わえないので。

    チリチリって今では当たり前のなのでしょうけれど、十数年前には衝撃的でした。優しい甘さで、断然天然です!!お城にほど近い酒蔵でドラマ「白虎隊」世代なので、堀口孝雄の♪美しき日々の〜 がこれを飲むたびに巡るのです…會津♡

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月4日

  • muu

    muu

    3.0

    大晦日、東北から戻って。写楽と比較すると落ち着いた味わい

    2019年1月1日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    会津宮泉 純米にごり 生

    にごりの生タイプを頂きました。微かにシュワっとして乳酸系の甘さで、2日で空いてしまいました。ご馳走様でした。

    《久保山酒店/四合瓶/¥1,458込》

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月31日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    半年ぶり開栓の、今期2本目です。
    12度くらいで保管してありました。

    きれいです。透明感あります。
    ややラムネ、やわらかな酸が清々しい。
    かすかな渋みでキレます。

    これで純米なのがスゴいです。
    カキフライ&タルタルソースと。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月29日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    写楽を醸す宮泉銘醸さんからの地元限定銘柄『宮泉』最近は、数量限定で、地元以外にも流通しているようです。
    今宵は新酒生酒プラスにごりのスペシャルバージョン。
    開栓直後は、ミネラル感たっぷりの米の旨味でシャープな切れ味。それが、口開け4日後には、甘味が最前線に出てきて旨甘キレ良し。
    時間とともに変化するお酒の味わいを、味わえる生酒。にごりおりがらみの喜びを存分に体感させてくれる一本です。

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月29日