会津宮泉のクチコミ・評価

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    初しぼり 純米

    2019年2月27日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    これも、まずまずかな。

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月25日

  • shika

    shika

    4.0

    甘さと全体のバランスが良くて美味しい。寫樂よりはシャープかな。純米酒 夢の香 精米歩合60%

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    2019年2月25日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    5.0

    会津宮泉 純米吟醸 別誂 火入れ おりがらみ
    会津若松にある宗太商店という酒屋さんの頒布会オリジナル
    熟れたメロンっていうのかなぁ
    甘旨がかなり来ます。
    それでいてすっとキレていきます。
    香りがあまりなかったのは火入れだからかなぁ
    美味。

    特定名称 純米吟醸

    2019年2月24日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.5

    会津宮水 純米にごり生

    全体的に優しい酒だが、オリからくる渋みと、
    アルコール感は感じられる。
    いいバランスだと思います。
    何気に選んだのですが、素晴らしい出会いとなった。
    見た感じも美味しそうです。

    720で1400円と税。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月21日

  • ちょみこ

    ちょみこ

    4.0

    会津宮泉 純米にごり生酒

    2019年2月18日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.0

    会津宮泉 純米 初しぼり 
    軽めのフルーツの香り、すっきりと飲めて最後に辛みというか苦みが来る。写楽のジューシーさとは正反対の面白い酒ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月17日

  • KajiKaji

    KajiKaji

    4.0

    宮泉銘醸 会津宮泉 純米酒
    SAKE COMPETITION 2018(市販酒純米部門)でナンバーワン。県内流通の限定品。地元の人しか飲めないプレミアム感が、より一層、美味しさを増すエッセンス。寫楽に比べ、落ち着きがあり、飲み飽きないバランスとキレが良い。

    原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
    アルコール度:16度
    精米歩合:60%

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月3日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.5

    口に含むと写楽っぽい感じもあるが 写楽より膨らみがなく少しさっぱりとした味で苦味が残る

    2019年1月26日

  • 福助

    福助

    4.0


    会津宮泉 純米にごり生酒

    初銘柄のこちら。綺麗な水色の瓶ににごりが映えます。にごりの割にはスッキリしたテイスト!しっかりと旨味も感じ最後に辛味で切れていきます。

    2019年1月14日