会津宮泉のクチコミ・評価

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    会津宮泉 純米酒
    間違いない美味しさです。甘味は完熟のフルーツのようです。ですが甘ったるさはなく、爽やかな酸味も感じ、全体のバランスが素晴らしいです。純米酒でこの雑味なくフルーティで濃醇な美味しさ、会津宮泉の実力に感服です。

    2023年2月19日

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    会津宮泉 貴醸酒

    2023年2月17日

  • あーにゃ

    あーにゃ

    4.0

    会津宮泉 吟醸
    2022/08
    備忘録

    2023年2月11日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.5

    会津宮泉 純米にごり 初しぼり 生

    今年初めに酒蔵に行った時に購入したお酒です。

    皆さんのレビューでもう美味しいのは確定ですよね。

    開栓時の爆発も学習してましたので栓をキャッチできました。

    そして皆さんのレビュー通りこれとても美味しいですね〜

    開栓時のシュワシュワもテンション上がりますし、ほどよいセメ感と辛みと甘み、そしてシュワシュワでバランスがとても良いにごりでずっと飲んでられますね。

    熱燗も試しましたが甘みと辛みが増しますがバランスが良いのでとても美味しいです。

    お一人様5本まで購入可だったのでもう何本か買えば良かったと後悔です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月4日

  • まっつん

    まっつん

    4.5

    純米にごり 生酒

    開栓して置いておいたら蓋が吹っ飛んでいくほど元気なお酒でした。
    甘さ(抑え目)、旨味、酸味のバランスの良いお酒でにごり酒にしては切れが良く感じました。 ドライまではいきませんが甘さが少ないにごり酒なので料理に合わせやすいです。
    廣戸川と飲み比べていましたが宮泉のドライ感が好みでした。

    【2023年01月01日】

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月29日

  • キンクマ

    キンクマ

    5.0

    會津宮泉 純米にごり生酒

    アルコール度数16%
    色は、白濁色。
    香りは、乳酸、メロン、お米の甘味のスッキリ系。
    味は、フルーティーで、香り同様にメロンを感じながらキリッとドライ。開栓直後は、市販の炭酸飲料並みの発泡感です。美味しい!
    開栓3日目、発泡感は落ち着いて微かにシュワっとする程度になりました。乳酸感有りのフルーティーでドライで、また美味しい。
    ※開栓時、蓋が吹っ飛んだので電球とかの近くでは開けない方がいいです笑

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年1月29日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    3.5

    う〜ん 美味しくないことはないんだけど
    酸味と甘味と苦味のバランスが合わないかも
    ちと苦味が残るかな〜

    2023年1月23日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    今宵は福島にごり系飲み比べ 先鋒は会津宮泉 純米にごり

    ポンっと栓が弾けて開栓元気ハツラツ
    爽やかさと米の甘味を感じる上立ち香
    ピチシュワーな口当たり
    ジュワーっとした甘味と柑橘系のジューシーな酸味が広がる

    それをやや強めの辛苦味できれいにまとめてスパッとキレる
    まろやかさと力強さが味わえる

    今までのにごり酒の中で1位2位のバランスの高さを感じる
    いきなりの星5!

    2023年1月22日

  • A.J

    A.J

    5.0

    宮泉 純米にごり 初しぼり 生

    美味い。開栓した途端に勢いよくポンっ栓が天井に飛び焦る。
    口当たり微炭酸からのボリュームのある旨味、後味が素晴らしい。後を引く旨味。この後味が宮泉銘醸の真骨頂だと思う。写楽とも通じるバランスの良さを感じる。
    今年も飲めて良かった。毎年飲みたい、そんな銘柄です。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月21日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.5

    會津宮泉 純米吟醸 美山錦 生酒
    赤のラベルが目を引きカッコいい。長野県産の美山錦を使ってるとの事。県内産の米を使わないのは珍しいのかな?
    宮泉の(個人的に思う)良さであるバナナは控え目にしながらも、フレッシュな果実感を存分に味わえる。米の旨さもたっぷり。大変まとまりがあって美味しい。
    今年も宮泉に注目です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月21日