会津宮泉のクチコミ・評価

  • たぬきち

    たぬきち

    4.0

    宮泉 貴醸酒
    2023.07@宅

    購入してからなかなか飲む機会を作れなかった一本。甘いけど、フレッシュな酸味を感じるせいか思ったよりはさっぱり。食中酒としても美味しくいただけました。

    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    原料米 五百万石

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2023年7月22日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号 火入

    本日はこちら♪
    前回は山田錦のお母さん山田穂でしたが
    今回はお父さんの渡船にトライ
    上立ちから甘酸ただようフルーツ香
    まずは甘→酸→旨→辛の移ろい
    最後はこれらが渾然一体となって奥深い
    写楽同様優等生ながら骨太さが好み♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船弐号

    酒の種類 一回火入れ

    2023年7月19日

  • 中尾 裕

    中尾 裕

    4.5

    久しぶりに呑んだけどやはり旨い。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月10日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.5

    純米吟醸 山酒4号 うすにごり 生酒

    山酒4号で造られたお酒です

    会津若松に遊びに行く機会があったので
    蔵元を訪ねてお買い上げです

    うすにごりのお酒はあまり買わないのですか
    せっかくなので飲んでみることにしました

    さて、開栓すると、ポーンと栓が吹き飛びました
    にごり酒ではよくあるやつです
    吹き飛び具合から発泡感がかなり強そうな感じがしますが、はてさて…

    これはあれですね、お米のシャンパンですね
    発泡感というか炭酸そのもの、むしろ強炭酸レベル
    口の中ではじける、甘旨な味わい
    香りも華やかで、キンキンに冷やしてさらに美味しくなるタイプです
    ちょい渋もある感じかな?

    お酒単体でも美味しくいただけますが
    塩気の効いたあてがあるとさらにgoodですね

    甘甘旨旨旨爽爽爽爽 刺激的な発泡感と共に
    といった感じでしょうか

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月8日

  • yuki

    yuki

    4.0

    會津宮泉 純米吟醸 渡船2号

    2023年7月5日

  • とりちゃん

    とりちゃん

    4.5

    決して甘過ぎ、辛すぎず王道をいくテイストです。

    特定名称 純米

    2023年7月4日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 山田穂 火入
    2021BY

    2023年6月27日

  • でぃーる

    でぃーる

    4.0

    会津宮泉 渡舟二号
    山田錦の親とされている米でしたっけ 少しマイナー米

    宮泉の米の旨味を感じる旨口な感じは大好き。
    しかし、この渡舟は序盤はしっかり芳醇だがかなり複雑な味わい。
    因数分解出来ないため感想が上手く言えません。悔しい。
    これは米の持つ特性か、濾過の具合なんでしょうか。

    中盤後半の旨辛具合は素晴らしくこれだけでも価値がある。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2023年6月27日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    會津宮泉 純米酒 雄山錦 火入れ
    宮泉らしいバナナテイストにちょい辛口。
    富山県産の雄山錦との事で初めて飲みますが宮泉にかかれば全部バナナ味。
    私はこれが好きなんです。会津の酒は旨すぎる。

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月20日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    会津宮泉 純米吟醸 山田穂 火入
    抱き合わせにて

    2023年6月8日