1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 盛典 (せいてん)

兵庫 / 岡田本家

3.59

レビュー数: 104

すべて手作業で醸した日本酒「盛典」。そんな強いこだわりの酒造りをおこなうのは、1874年創業の兵庫県加古川で唯一の酒造、岡田本家だ。「盛典」の名は、明治天皇即位の儀式に由来してつけられたそう。淡麗さわやかなの飲み口で、甘辛中庸な日本酒といわれる。地産地消をめざして酒造りをしており、加古川の伏流水と100%兵庫県産の酒米を使用。最近では、自社田栽培もおこなっており、杜氏・岡田氏自らが田んぼの管理もおこなう。蔵の廃業危機を乗りこえ、「加古川にうまい酒があると言われたい」そんな想いをもって、地元の学生とのコラボなどもおこないながら、地域に根ざした酒造りに力をいれている。「純米酒 盛典」はキリッとした味わいで、料理にあわせて楽しめるお酒だ。2020年には、大阪国税局清酒鑑評会で優秀賞を受賞するなど、小規模ながら高品質な酒造りが評価されている。

盛典のクチコミ・評価

  • こまつがわ
    recommend ピックアップレビュー

    こまつがわ

    4.0

    盛典 特別純米 無濾過生原酒

    いつも信頼できるレビューしているカシス味ノンシュガーさんが推している銘柄。旨そうなので、いつか飲もうと探していたらポチれました。
    ・精米歩合:60%
    ・アルコール度数:16%
    ・日本酒度:+3
    ・酸度:1.9

    冷たいやつ。果実感ある甘味と酸味。メロンかな?ちょいチリチリから辛味と苦味。ボディそこそこしっかりですが爽やか系です♪
    濃いめの町田酒造という感じかな。
    お燗はちょっと甘味が強い。

    しっかりめの甘旨酒。初日より二日目の方が重め。冷たいのが良かったです。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月14日

  • masatosake
    recommend ピックアップレビュー

    masatosake

    4.5

    盛典 純米吟醸生原酒 岡田本家 兵庫
    兵庫県産山田錦 精米50% アルコール17.9%
    兵庫県のお酒といえばやはり山田錦、大吟醸クラスまで磨かれた山田錦を使用。そして小洒落た酒瓶ですが、撮影が上手く出来ず伝わらず残念。
    少し変わった上立香ですが華やかさがあり色味はなく、口当たりはフレッシュさの中にパンチを感じ、芳醇でメロンのような瓜系の果実感がある甘さや濃いめの味わいがあり。苦味もしっかり強く、全ての味わいが主張し荒々しさも少し感じ自己主張強めですが、これは旨いです!素敵な酒蔵さんを見つけた感じです #note85

    2023年2月10日

  • 播州蔵之介
    recommend ピックアップレビュー

    播州蔵之介

    5.0

    盛典 純米吟醸 生酛造り 生原酒

    酒商 川十さん購入

    川十の奥さん曰く新たに女性社員が入社したのでラベルが変わったと言ってました!

    冷酒で甘シュワ、生酛系の好みの酸味後に僅かな苦味でキレていきメチャ美味い❗️
    岡田さんとこの癖も少なく (けして 嫌いではありません ) 飲みやすくて、たまらん❗️🥰
    アッ!というまに空いちゃいました❗️🥰

    ニャンコ先生、めちゃくちゃ美味しかったです❗️😍
    飲みやすいのでベロンベロンに酔っぱらっちゃいました😅

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月29日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    盛典 特別純米 無濾過生原酒

    蔵元で購入

    久しぶりの盛典❗️直売所の冷蔵庫内を見ていたら、生酛純米吟醸は飲んだけど生酛特別純米は飲んでないなわ!🤔と買ってみました😋


    冷酒 🍇葡萄系の甘酸っぱいええ香り
    濃い酸甘旨シュワ~これこれ❗️盛典の癖のある酸辛苦味が心地好く美味いなぁ~🥰

    常温 🍇葡萄系の濃い酸甘旨味~盛典の癖のある酸辛苦味でキレ良く苦味の余韻

    ぬる燗 何だろう❓️この初めての香り🤔
    酸旨味が増し爽やかな辛酸苦味で旨い


    2日目 冷酒 今日もガス感有ります!
    濃い味わい変わらず美味い🥰

    常温 旨甘酸味~心地好い辛苦味の余韻


    無濾過生原酒だけに味が濃くガス感も有り、濃厚民族には堪らない美味しさでした🥰
    盛典独特の癖のある風味や後味が、好みの分かれるところかな🤔


    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月20日

  • たけ

    たけ

    4.5

    溜まっている角打ちレビューです。
    大阪旅行の途中から!

    盛典 CRA2人 蔵ふと 純米大吟醸
    お米は五百万石を使っています。
    蔵の同級生同士で作ったお酒との事。
    味わいはフルーティながらも酸の抜け方が
    素晴らしい👍
    これは想定外の旨さでした😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月9日

  • ヨンジ

    ヨンジ

    3.9

    うまい!!!!

    ピリ感からのスッキリしたクリアでフルーティな味わい。程よい苦味と旨みのバランス、そこにピリ感が余韻として残るも、スーッと消えていく。

    モダンよりな味わい。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年3月29日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    3.5

    岡田本家さん、大好きです。
    SEITEN Technique
    等外米を腕で、テクニックでおいしいお酒にすると。
    毎回発売されるたびにお迎えして楽しんでる大好きなお酒。
    前回、前々回とお米が夢錦で、今回は山田錦とのこと。
    めちゃくちゃ楽しみにしていたから期待値がでかすぎたのか…
    飲んだ瞬間…何だろう…薄い???
    なんか薄いんです…置いたら美味しくなるかなーと1週間置いてみたけど薄い…
    前回の方が美味しかったなぁ🥲

    2025年3月10日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2025 0219
    ☆☆☆☆

    盛典(せいてん)

    生酒
    特別純米
    アルコール16.5%

    合名会社 岡田本家
    兵庫県 加古川市

    輸入社
    사칸도

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2025年3月1日

  • アツシ

    アツシ

    5.0

    盛典 上撰 無濾過生原酒

    al.20% 精米65%
    普通酒

    大変美味しかったです。
    兵庫県加古川市の酒蔵さん。


    普通酒と思えないくらいの上質感がありびっくりしました。
    程よい軽甘めの香りとギュッとした旨味。
    アル添の切れ味?と後口よく流れます。
    20度あるので結構効きました。

    1升瓶2100円切っているのにも驚き。
    酒屋さんで最後の1本を購入できてよかったです。

    火入れの上撰も飲んでみたくなりました。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年11月24日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    金鵄盛典 Technique 生原酒
     
    兵庫夢錦を使用。未検査米を使用している為、純米仕込みの普通酒

    コスパいいです。

    特定名称 普通酒

    原料米 等外米、兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    2024年11月19日

盛典が購入できる通販

全て1800ml
全てYAHOO
盛典 特別純米酒 日本酒 1800ml 淡麗やや辛口 酸味 旨み 兵庫五国 播磨 加古川

盛典 特別純米酒 日本酒 1800ml 淡麗やや辛口 酸味 旨み 兵庫五国 播磨 加古川

1800ml 純米
¥ 2,500
YAHOOで購入する
盛典 特別純米 火入れ 1800ml 日本酒 兵庫県 岡田本家

盛典 特別純米 火入れ 1800ml 日本酒 兵庫県 岡田本家

1800ml 純米
¥ 2,725
YAHOOで購入する

盛典の酒蔵情報

名称 岡田本家
酒蔵
イラスト
盛典の酒蔵である岡田本家(兵庫)

(蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 盛典 花てがみ 神吉 HATTA 万願寺川
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 兵庫県加古川市野口町良野1021
地図