くどき上手のクチコミ・評価

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米大吟醸 Love at fast sight 一目惚れ

    6代目の今井俊典氏が醸す、Jrシリーズ。
    4割五分磨きなのでもっとスッキリと思いきや
    米の甘みのジューシーさが口にこれでもかと
    拡がります(ノ゚ο゚)ノ オオォォォー
    かほりとジューシーさの厚みが半端ない( ̄▽ ̄;)
    喉を通る時は、米の甘さが優しく染み入っていきます。
    この磨き、この旨み、この値段、違反ですよ(ノ∀`)アチャー
    望月酒店にて購入

    2018年2月28日

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    フレッシュでフルーティー!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月25日

  • ばく

    ばく

    4.0

    開栓すると甘い香りが立ち上がります。イチゴのようなフルーティな印象。

    最近の流行りの日本酒はスッキリ飲みやくて良いのですが、逆に物足りなさも感じてしまいます。

    このお酒はアルコール感が強めなのか、飲みごたえがあって美味です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月25日

  • kyo

    kyo

    3.5

    正月からの日本酒ブームで、沖縄に来ても日本酒を飲んでいる。
    300mlのしか売ってなかったけど、評判の良いくどき上手。
    すっきりしていて飲みやすい♪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月19日

  • 花見酒

    花見酒

    4.0

    29by
    個人的には親父のほうがうまかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月18日

  • Ray

    Ray

    3.5

    くどき上手 純米大吟醸

    久しぶりに地元に戻り前に行ったお店へ飲みに行ってみた。
    昨年は十四代を1000円で飲めた記憶があったが、今回は「有るけど高いよ…」と言われ断念、最初に選んだ酒も品切れとの事なのでマスターおススメのこれをいただいた。

    最初口にした瞬間はちょっと濃厚過ぎるかと思ったが、とり皮のたれ焼きと絶妙にマッチしとても美味しかった。

    一升の残り2号弱だったので、最後の残りはサービスで置いて行ってくれました。後輩が頼んだお酒も同じ様な感じでサービス…色々話をしていたら風の森を持って来て試飲させてくれた。

    良いお店で飲むのは楽しいですね。

    2018年2月17日

  • mikkun

    mikkun

    4.0

    くどき上手 出羽燦々

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月17日

  • hoyu

    hoyu

    5.0

    初めて飲みますが、開栓するとフルーティーの良い香りがしてこれは間違いないと思いました。そして口にするとくどくない甘旨味がきて、丁度良い酸味と微かな苦味ですっとキレます。ストレス無くとても飲みやすかったです。
    追記)2日目はトロンとした甘旨味が出てきて、決してくどくなく、個人的に最高に美味しくなりました。

    2018年2月17日

  • ruby

    ruby

    3.0

    しぼりたて新酒甘さは多少あるものの、すっと切れるので飲みやすい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月11日

  • mani

    mani

    3.0

    これが超辛口なのね、という感じでキレが良く、肉厚のエイヒレによく合いました。市価を考えるとコスパ良さそうですね。

    特定名称 吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2018年2月10日