富山 / 高澤酒造場
3.41
レビュー数: 95
2020/02/01 Royal Hotel 富山砺波 有磯 曙 純米大吟醸
2020年4月19日
有磯曙の純米大吟醸熟成生酒です。 純米大吟醸で熟成という事ですが、 山田錦の強めな味わいが印象的です。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年2月6日
有磯曙の初嵐、五百万石を使った本醸造です。 五百万石のスッキリとした辛口の本醸造。 しっかりとした味わいかと思いましたが、 意外とサラッとしていて飲み易いです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年12月20日
有磯 曙 初嵐 純米大吟醸 熟成生酒 なんと産山田錦100% 50% 16度 KZ-4号金沢酵母 高澤龍一 香りもアタックも酸を感じ複雑だが甘味苦味酸味どれもしっかりしてる。瓜 甘味の吟醸感を感じたあと旨味圧倒的 熟成だから? 余韻も長く良いバランスのしっかり旨辛だが、これ大吟醸? 甘海老塩辛に合います。美味しい!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月6日
スモーキーな上立ち香、オーソドックスな米の甘み旨みからアルコールの余韻。 氷見観光で寄った酒屋さんにて。 雨晴という道の駅から見る日本海が綺麗でした。 ニンニン
2019年9月9日
初嵐 純米吟醸 富の香 富の香で造られたお酒です 7月に富山に遊びに行った際に買ってきたものです 1ヶ月程、常温で寝かせておいたからなのか 元々、そういうお酒だったのかわかりませんが うっすらと綺麗な琥珀色に 前者だとすると結果的に成功なのですが べっこう飴のような甘さといった感じで面白いですね 変わったお米、良いですね!
特定名称 純米吟醸
原料米 富の香
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月15日
有磯 曙 初嵐 黄みがかった色合い。 熟成を感じるやつかな? お土産として購入。720で1150円と税。
2019年8月3日
東京駅にて
2019年7月14日
寒ブリ目指した氷見で購入 持ち帰り、煮しめと頂きました 魚介にマッチするという事前情報どおりで、数の子と相性抜群 純米の王道っといった趣き。 ただ寒ブリと頂きたかった…
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
2019年1月1日
有磯曙 純米無濾過生 富山駅付近の酒屋さんて購入。某番組の収録で、 蔵に鶴瓶が来たらしく、、、 酒屋の奥さんと話しが盛り上がりました。 肝心の酒は度数高めの食中酒。 特徴はあまり無いです。
2018年6月25日