山形 / 楯の川酒造
4.05
レビュー数: 686
楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 爽やか乳酸系系の香り。 爽やかキリッとシャープな口当たり。 キレイな味わいで、辛口さもあるスッキリした味わい。
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
2025年7月18日
白麹じゃなかったと思われる前回の方が好みです。
2025年7月9日
急流 純米大吟醸 出羽燦々 あまつんうまー。あまうまできれいなあじわい。 うま、のみやす、いい酒感ハンパない。 いただきもの。ありがとうございました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年7月7日
先週からちょっと仕事が忙しくてね😅 溜まってしまった角打ちレビューです。 楯野川 有機米仕込 大井屋 純米大吟醸 お米は亀の尾を使っています。 運営さんに、大井屋での登録をお願いしたら、 楯の川でお願いします!って、 断られたちゃいました😂 味わいはとっても繊細で綺麗な味! 白桃の様な甘味、普通に美味いです😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年7月5日
『楯野川 主流 山田錦 純米大吟醸』 ふくよかなで穏やかな香り。 そこまで香りは強くない。 ほんのり米の香りと甘い果実の香り。 やや軽やか。 滑らかなテクスチャー。 いいね!優しい! まろやかな米の旨み。 りんごやメロンのようなフルーティーな甘味。 だけど甘すぎない。 飲み込むと若干の渋みがいるが気にならない。 とろっとまでいかないけどボディもやや感じる。 やや短めの余韻。 いい!肉とか刺身もいける!
2025年6月2日
2025 0515 ☆☆☆☆☆ 楯野川(たてのかわ) 清流 純米大吟醸 精米歩合50% 出羽燦々100% 創業1832 アルコール14% 楯の川酒造 山形県 酒田市
2025年5月16日
いつ飲んでも間違いなくスッキリ安定な楯野川をチョイス!したつもりがまさかの乳酸香キツめでヒネ感あり…何事かと思って裏ラベルを見たら、2023年12月でした😱超がつくほどフレッシュさを好む私にとってこの古臭さはかなりキツイ😆次回からはきちんと製造年月日を確認します💦もったいないのでちゃんと飲みますけどね笑
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年5月6日
楯野川 無我 ゴールドボトル 風の森に近い
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
2025年5月5日
2025 0421 ☆☆☆☆☆ 楯野川(たてのかわ) 純米大吟醸 精米歩合50% 出羽燦々100% 創業1832 アルコール14% 楯の川酒造 山形県 酒田市
2025年4月21日
楯野川シールド最後の1つゴールドボトル 全体的に飲みやすいけれど、結局グリーンボトルが好きだったな
2025年4月10日