1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 笹祝 (ささいわい)   ≫  
  5. 3ページ目

笹祝のクチコミ・評価

  • 東海帝王

    東海帝王

    3.0

    笹祝 祝吹 多酸
    日本酒では珍しい瓶内二次発酵によるスパークリング日本酒。
    レモンのようなフルーティな味わいだが、甘くなくキリリとした飲み口でスッキリとした後味。普段とは違う気持ちが味わえるので、酒造が目指しているようにお祝いの場に相応しいかも。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月15日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    笹祝 特別純米酒 しぼりたて生原酒 カップ
    良くいくお酒屋さんで見かけて購入☆
    開栓すると仄かに甘い香り。
    しぼりたてのフレッシュ感があり、しっかりとした旨味と後味は少し辛口。
    味わいも濃厚、少しガス感もあります。
    食事にも合うお酒でカップだとすぐに飲み切ってしまう美味しいお酒でした^ ^

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月27日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    笹祝 新潟県下越地方 新潟市
    アルコール15度 アル添 笹祝酒造
    色味はほぼ無く、軽くアル感ある香りですが悪くないです。口当たりスッキリした甘さと酸味で淡麗系の味わいでスキッと辛口です。辛すぎず癖もなく後口も悪くないです。 新潟カップ酒シリーズ27 #note70

    2022年1月9日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    笹祝challenge brew伍ノ巻B ひと口めは冷やで…。程よい酸味の淡麗辛口。メインは熱燗で。さらに酸味が効いた辛口です。この時期良いですね〜。ゆっくりと飲ります。。。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月17日

  • kojityu

    kojityu

    笹祝 笹印 純米吟醸無濾過酒

    坂口屋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年12月14日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    載せ忘れシリーズ。笹祝。
    すみません、すっかり忘れてしまいましたー。
    また飲んで、感想書きます!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月8日

  • Alk.

    Alk.

    3.5

    笹祝 純米大吟醸 越淡麗

    相方さんシリーズ
    お米の匂いがすごい!
    純粋に米の味わいを楽しめるお酒ですね〜
    なかなか飲めないものなので美味しくいただきました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月2日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    笹祝 新潟印 カップ
    笹祝の普通酒です☆
    さっぱりとした味わい、お米の旨味がジワリときます。
    クセがなくて飲みやすい、食中酒として合うお酒です。
    続けて燗にしてみます^ ^
    辛さが際立ち鼻から抜ける感じが良いですね☆
    地元の晩酌酒のような飲み飽きしない美味しいお酒でした♪

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月27日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    新潟の銘酒 笹祝 純米吟醸 
    兵庫県産山田錦100%精米55% アルコール15度
    香り爽やかで喉越しも良く、呑んだあともスッキリとした吟醸香が上がってきます。
    一見して古風なラベルと味わいは異なり、意外にしっかりと吟醸香が香り口当たりまろやかで綺麗な甘さと味わい、ベースは昔ながらのベーシックな味わいですが、コクのある甘さがほどよく後味はしっかりとキレる辛口でしっかりと日本酒の味わいもあって美味しい日本酒。こちらのハイスペックのお酒も試して見たくなりました #note84

    2021年10月12日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    笹祝(低精白生酛純米無濾過)2020BY はい、肩書きからして作り手様のこだわりが感じられる1本です。飲用温度15℃〜55℃とほぼ常温がベストだそうですが、開栓したからには冷蔵温度で…(待てません)。酸味薄っすらの口当たりよくやんわり重厚感じわじわ…。裏ラベルどうりタパスとあうかも。

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ100%

    酒の種類 無濾過 生もと

    2021年9月23日