十四代のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒原価酒蔵🍶神保町店🍶

    2022年9月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    サケボンドメンバーとオフ会🍶 Sake Labo Tokyoにて第2ラウンド🍶

    2022年9月26日

  • takanobu

    takanobu

    5.0

    十四代 大吟醸 酒未来
    さすが十四代!これ以上の酒は無い!
    と少し前まで思ってましたが、このレベルに追従する酒蔵がいくつも出て来てますね〜
    厳密に同じ酒米、同じ精米クラスで飲み比べしなきゃわからないですけどね。
    それにしても、十四代の完成度には感服です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月25日

  • KC500

    KC500

    5.0

    十四代 大吟醸 酒未来 純米醸造 以前F駅前で気に入って行く様になった串焼き屋さん、串兵衛。Go to Eat神奈川のポイントを使わなきゃということで、加盟店だったので行ってみた。そしてここはいつも十四代と而今が置いてある。今日はこ、これ…。流石に2,400円と高い。迷いに迷って、飲むことに。
    いやあ、まあ当たり前だけど、美味いわなあ、旨いわなあ…。甘い、フルーティーさ、ピュアさ。もっと飲みたい…。ずっと飲みたい…。でもこの値段では一杯が限界っす。堪能しました!

    2022年9月24日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    十四代 中取り純吟 播州山田錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年9月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    純米大吟醸酒未来
    フレッシュかつフルーティーな甘旨系。

    2022年9月20日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    左の中取り大吟醸だけ飲みました。
    香り華やか、メロン様の甘旨系うま。

    2022年9月20日

  • sid

    sid

    5.0

    三献目も、十四代 酒未来の純大。

    フルーティーな香りとともに芳醇な甘味が広がるが播州山田に比べると甘味が濃厚。コクがあるイメージ。こちらも酸味は控え目。良質な旨味がやってきて、甘味と混じり合い優しく包む。こちらもめちゃめちゃ旨い日本酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月19日

  • sid

    sid

    5.0

    本日二杯目も十四代 播州山田の純吟。
    フルーティーな香りとともに芳醇な甘味が広がるのは、大吟醸と同じであるが、こちらの方が少し酸味があり、あっさりめ。
    めちゃめちゃレベル高い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 播州山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月19日

  • sid

    sid

    5.0

    まずは、十四代 播州山田の中取り大吟醸。
    フルーティーな香りとともに芳醇な甘味が広がる。酸味は控え目。中盤からは良質な旨味が追いかけてきて、甘味とともに素晴らしい余韻を奏でる。
    流石は十四代。ぜひ単品でじっくり呑みたいとても素晴らしい日本酒。

    特定名称 大吟醸

    原料米 播州山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月19日