1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 出羽桜 (でわざくら)   ≫  
  5. 44ページ目

出羽桜のクチコミ・評価

  • hide

    hide

    4.5

    ラベルのアマビエは山形出身の画家・佐藤真生さんの作品で出羽桜美術館で作品を所蔵しているご縁から今回のラベルに!
    このお酒は「疫病封じのご祈祷をして平穏な日々が戻りますように」との願いを込めたお酒との事で有難く頂きました。

    出羽桜は約37年前、当時大学生の私が美味しい日本酒を探していた時に出会ったお酒で「吟醸酒」と言うカテゴリーと美味しさを知った衝撃的なお酒!
    今回、コロナ渦でのアマビエさまラベルを見つけたので、飲み手・売り手・作り手の三方を元気にして欲しい願いも感じ入り購入!

    味わい:やや甘口で、のど越しはどっしり感があります。
    かすかな辛い部分を感じさせながらも大吟醸としての香りがマイルドに包む感じ。
    香りは派手な吟醸香を発散する事無く、酒を口に含んだ時に鼻から極弱いアルコール感を先に出し、飲んだ時に極々微かな苦みを舌に残しながら喉に通る感覚です!
    1400円/4合瓶としては十分なコスパと思います!

    種類大吟醸酒
    精米歩合50%
    アルコール度15度
    使用米国産米
    希望小売価格(税抜)720ml 1,400円

    特定名称 大吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月5日

  • せっきー

    せっきー

    2.5

    出羽桜 微発泡 吟醸にごり酒 とび六
    酵母が生み出した自然の微発泡の爽やかな喉越し、ドライで甘すぎず。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月29日

  • りな

    りな

    3.5

    出羽桜 純米大吟醸 愛山

    今夜も寝酒に一杯、知り合いのバーへ。

    山田錦と雄町の血統を受け継ぐ愛山。
    幻の酒米と言われているそうです。

    華やかな吟醸香、酸味とお米の旨味が絶妙。

    【地域】山形県
    【使用米】愛山
    【精米歩合】45%
    【使用酵母】山形酵母

    2020年8月27日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    出羽桜 大吟醸酒 アマビエさま

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    フルーティで穏やかな甘みに
    大吟醸らしい上品な口当たり。
    酸味は少なく程よい苦味が
    スッキリときれていく
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月23日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    出羽桜 大吟醸酒 アマビエさま
    これ飲んで 疫病退散
    スッキリしていて凄く美味しい

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月15日

  • ごろたろう

    ごろたろう

    3.5

    こちらも蔵元限定

    2020年8月15日

  • ごろたろう

    ごろたろう

    4.0

    一路の生原酒
    吟醸の最高峰でした

    2020年8月15日

  • ozata

    ozata

    4.0

    出羽桜 桜花吟醸酒 誕生40周年記念酒
    お盆の前準備にてフライング酒 美味しくいただきました

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    出羽桜 桜花吟醸酒 40周年記念酒
    25年ほど前、4年程熊本に単身赴任していました。
    宴会では、ビールが一巡した後、普通なら燗を付けた日本酒が徳利で出るタイミングで、中身が湯割りの焼酎が出てくる土地柄です。
    そんな中、ワインにハマって酒屋巡りをしている中で、この酒を何故か購入、飲んだ時の印象を今でも覚えています。
    「米の酒で何でフルーツの香りがするの?」。
    発売40周年なので、この時は発売15年は経った頃の味わいか・・。
    改めて飲んでみてですが、「今時の垢抜けした日本酒の中では、裏ラベルに記載された 当時のプレミア感は薄いものの、香り・五味共に普通にバランスの良い酒(結果的にコスパが良い)」が率直な感想です。
    直近の桜花吟醸酒は出羽燦々(50%精米)生酒となってました。
    1800ml 2,640円(税込)

    2020年7月31日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    山形県 出羽桜酒造さんの純米大吟醸「出羽桜」

    着々と愛山シリーズですっ(^^)

    兵庫県産 愛山100% 精米45%

    出羽いただきますε-(´∀`; )wwww

    開栓から、ぷ〜んとフルーティな香り。
    キリッとした酸味。
    酸味を覆う華やかな吟醸香。
    甘味の余韻あり。

    第一印象が濃い❗️そして飲みやすい。
    香りと含みで甘味を感じ、ゴクリでスッキリさせ、甘味の余韻がふんわりと残る。
    見事ですっ(^^)
    スッキリするところも特別苦くないので、なんの言うこともないです。
    美味しいですっε-(´∀`; )

    いよいよ後2本ですかっ……

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月27日