山形 / 出羽桜酒造
3.87
レビュー数: 815
とても軽やか。辛口。刺身、タケノコ土佐煮、椎茸チーズ焼と共に。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2021年6月5日
今日は県外のお酒です。 山形県の出羽桜はわりと有名ですが、 そういえば出羽桜が好きだったなーって思い出して購入! 桜花吟醸酒です。 色々と濃いお酒〜! 甘みも苦みも感じられる、でも安定した味♪ アルコール低めなので飲みやすくて調子乗って飲んでしまいますね… 淡麗感はゼロ! でもあたしの好きな出羽桜はこれじゃなかったです! どれだったんだろー?? この程度なら、福井のお酒で事足りますw 使用米 国産米 精米歩合 50% アルコール 15度
2021年6月4日
ボトルが細長くて撮るのが難しかった。実家で母にもらった酒。五年ものの古酒。古酒、旨いと初めて思った酒
特定名称 本醸造
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年5月18日
出羽桜 特別純米酒 缶 4月の後半に発売になった商品です。 米の旨みが全面的に出ていて、食事に寄り添う感じのお酒かと思います。 税込390円と割と高めです
2021年5月12日
出羽桜 純米大吟醸 愛山 精米歩合:45% アルコール度:17度 フルーティな甘みにスッキリしつつも 奥深い旨味。 酸味や苦味は少なく優しい米の旨味が 口に広がりキレていきます。 良く冷やして飲みたい とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年5月4日
ザ・普通。生酒らしさは特になく。 精米歩合/55% アルコール度/15% @立川 the kitchen ¥580/ 300ml
酒の種類 生酒
2021年5月3日
出羽桜 でわざくら 山形 精米50% 本生 一切の火入れなしとあります。香り華やかで、口当たり甘く味わいフルーティですごくフレッシュな味わい。苦さ軽く後口はしっかりと辛口。すごく好みというわけではないけどいいです。甘みもちょうどよくすいすいいける、呑みやすくてやばいくらい。#note83
2021年5月1日
地元で貰い物でもらったりするお酒と言ったらこれ。桜は散ったけど、桜っぽい感じが春ですね。普通酒ですが、祝い事の時ってこのイメージです。少しぬる燗でいただきます。
2021年4月27日
口に含んだ後にほんのり不思議な甘さ。悪く言うとちょっと薬っぽい感じがする。
2021年4月20日
純米大吟醸 雪女神 精米歩合四割八分 12月に買って冷蔵庫に入らなかったので床の間に放置プレ〜f^_^; 冷やして呑もうかと思いましたが… そのまま常温で開栓ッ!! あ〜優しい香りだわぁ(*´◒`*) ほんのり甘くサラっとしててコレ旨しッ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 冷やしたら香りも甘みも無かったかも… 常温で一杯のつもりがそのまま完飲(๑˃̵ᴗ˂̵) ご馳走様でした〜♪ ⭐️4.4です。