秀鳳のクチコミ・評価
-
Masaki Murata
4.0秀鳳 純米吟醸 亀の尾
日本酒度-4、酸度1.5
甘めで飲みやすい特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月16日
-
Masaki Murata
4.0秀鳳 純米大吟醸 出羽ざくら33
日本酒度-3、酸度1.4
比較的甘口で飲みやすい特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月16日
-
ポンチー大将
4.5秀鳳 純米吟醸 八反 生原
精米歩合50% 720ml/1,650円
フレッシュな酸味、甘味を感じられる。
花陽浴の甘味を少し抑えたような印象特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月12日
-
-
somewordstoday
4.0秀鳳 純米吟醸 こいおまち 秋上がり
初めての「秀鳳」、初めてのこいおまちのお酒です。広島生まれの雄町系のお米で、“こい”には恋とカープの鯉という意味が込められているんですね~。秋上がり、安芸の米と返す秀鳳さんも粋ですね!
香りは穏やかですがフルーティーさの中に若干穀物っぽさも感じます。ジューシーな酸味と共にふくよかな旨みと優しい甘みがじわり、後口はさらりと軽快。日が経つと落ち着いた中にも華やかさが出てきて美味しいです!特定名称 純米吟醸
原料米 こいおまち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月7日
-
36tomo
4.0秀鳳 純米大吟醸 愛山
ずっと気になってた秀鳳の愛山。若干値段は高いですが、期待どおりの美味しさ。
愛山ならではのとびっきりのフルーティーさと同居するわずかな苦味、渋味のラストノート。
初日よりも3日目から4日目くらいが、より愛山の良さを感じられる美味しいお酒でした。2019年11月5日
-
まさやんの穴る。
4.5秀鳳 純米大吟醸 愛山
ウォシュレットの温水に癒される
今日この頃。
秀鳳 純米大吟醸 愛山。
いっちゃいましょう。
一口。
甘いな〜が
第一印象ですかね。
とても繊細な砂糖の塊みたいな。
米ってこんな甘くなるの?
って。
とにかく甘味が攻め込んできます。
その次に登場するのが
旨味ちゃんです。
かなりの旨味ちゃんです。
素直に美味しいと。
これだけ甘いと残るかなと思いましたが
ベタつくわけでもなく
例によってスパッとイキます。
菊の門が。
良いお酒が飲め大満足したある日の晩酌。
でした。
2019年10月29日
-
ドリームハート
5.0これは『5.0』です。
すぐにもう一本追加注文しました。
秀鳳、純米大吟醸、超辛口。
四合瓶で1700円くらい。
超辛口とありますがこれは超辛口ではないです。
雪女神を使ったお酒で一番旨味があるんじゃないかって密かに話題らしいです。
ネットで値段が沸騰してるいいお酒並みに感動するお酒でした。特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年10月27日
-
-
いなりずし.com
3.5純米酒(つや姫)
アルコール分 16度
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
購入価格 四合瓶 1,180円 税抜
山形のスーパーで購入しました。地元流通のお酒なのかな?安かったです。
冷やして頂きました。甘いです。甘さが新潟のお酒っぽいかな。酸味がほとんどなくて、コメの甘味が前面に出てる感じです。美味しいけど、好みではないかな。つや姫で造っているせいなのかもしれません。次は違う米で造った秀鳳を飲んでみたいですね。特定名称 純米
原料米 つや姫
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年10月22日
-
-
カシス味ノンシュガー
4.0純米大吟醸 出羽燦々33
さっぱりとした桃の香り。甘味の余韻が長く、旨味も適度に有りました。枝豆をお供にちびちびと。特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年10月14日
-
たけ
4.0秀鳳のつや姫を使った純米大吟醸です。
秀鳳らしい甘みはそこそこですね。
それよりもスーッと絶妙にキレていく感じが
とっても素晴らしいです。テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月11日
-
JIーKAー
3.0秀鳳 純米吟醸 (¥1450+税)
八反 精米歩合50%、日本酒度-1、酸度1.3、アルコール16度
秀鳳はずっと飲みたかった銘柄、初です!ラインナップがめっちゃあって迷ったけど、前から気になってた八反にしました!
香り:開栓から華やか━なりんご!間違いないやつ!
味わい:入りクリアでジューシー!雑味なく穏やかな甘さが広がるりんご果汁。最初は酸っぱくないけど、転がすと酸が立ってきてジューシーさアップ。苦みがキリっと味を引き締めている。適度な甘・酸・苦が一体化し、後味に残らず、全体的にスッキリまとまっている!軽さと果汁感のバランスがちょうどよく、飲み飽きない味わいです!
一日空いて三日目。香りは、お米プラス桃♪素敵です!味わいは酸苦メインだけど、甘みが後からグググ━っときて一体化!後味はりんごの蜜のようにキュンっときて、余韻で苦みが締める。展開が面白いし、サラサラだけどちゃんと個性もある。
五日目。香りは桃のように甘く、味わいはとにかくすっぱ━━い!後味ちょー刺激的です!
六日目。前日の酸っぱさも完全になじんで、角は全くなく、めっちゃうまい!!!特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月8日
-
-
-
-
おもち
4.0秀鳳 純米吟醸 八反
冷やおろしです、開栓すると良い香りが漂います。
口にするとしっとりとした旨味が広がって美味しい〜!
肉じゃがよりは、さよりのお刺身に良く合いました。特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年9月18日
-
たけ
4.5秀鳳の純米吟醸、雄町の生原酒です。
雄町米の旨味、甘味を最大限に
引き出している感じてす。
べったりとした甘さではないです。
また、鼻からすーっと抜けていく感じが
何とも素晴らしい。テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年9月15日
-