山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2914
値段相応でほしかった
2017年12月29日
栄光富士 スネークアイ(純米大吟醸)
2017年12月27日
初めての栄光冨士。さっそくひとくち……。 「今、僕は日本酒を飲んでいるんだなぁ……」 という印象。 昔ながらの日本酒を今風にした感じ。 何も考えずに日々淡々と飲むためのお酒。 味を噛みしめる必要はない。 さすがの栄光冨士や!やっぱり旨いなぁ!とかではない。 もちろん悪い意味ではない。念のため。 頑なに膨らまず、辛口、そしてよくキレる。 裏ラベルにあるように、なるほど、飯を食いながら飲む時には良さそうだ。飯を邪魔する気配はない。 飯の引き立て役に徹しようとする清さがある。
2017年12月24日
栄光富士らしい味わい。 フルーティーで後味ピリッとバナナ風味で旨い! しかし思ったほどでも・・・3.5に(><)
2017年12月23日
栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年12月21日
美山錦 精米歩合60%の仙龍。若干辛口、後に苦味があるけど、栄光冨士らしいフルーティーさ。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年12月19日
今年の出来が悪いのか 一年で旨い酒を飲み過ぎたのか……
特定名称 純米大吟醸
2017年12月18日
とっても人気だそう。
2017年12月17日
栄光冨士 純米大吟醸 美山錦 前々から飲みたいと思っていたのですがついに初の家飲みな栄光冨士です。 香りはあまり強調されませんが口に入れると甘さ控えめながらフレッシュな味わい、最後に苦味が締めてくれます。 自分の好きな系統なんですが最後の苦味が若干強めかなという印象です。 栄光冨士は2種類しか飲んだことがないので他の種類も飲んでみたいですね。
2017年12月16日
愛山ラバーとしては飲まないと(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2017年12月14日