山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2914
セメダイン臭が、、、栄光富士はお気に入りだったが、これが一番イマイチだった。。。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年2月17日
フリーティ、程よい甘めの味
原料米 酒未来
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
やっぱ旨旨 何回も同じの投稿するのアレなので評価は無しで 親父には不評でしたが普段酒飲まない叔母さんには好評でした これよりお勧め愛山あったら誰か教えて下さい
原料米 愛山
2018年2月15日
冨士酒造(山形県)
原料米 雪女神
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト 甘辛:甘い+2
2018年2月12日
朝顔ラベル。 青リンゴ系の爽やかな香りとキレのあるスッキリとした味わい。 やはり栄光富士はウマイ…
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月10日
栄光富士 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 香りはメロンのよう 口に含むと、ちりちりした舌触りにパイナップルの甘み 最後は苦味が結構残るかな 2日目 苦味が抜けてまろやかに 美味しい
原料米 雄町
酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒。精米歩合50%。 フレッシュ且つフルーティーな香り、含むとトロミを伴った甘みガッツリ。栄光富士はハマる人はドハマリするのだろうなぁ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
栄光冨士 雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 栄光冨士の雄町なら間違いないと思い 1升瓶で購入しましたが正解でした! パイナップル感全開の甘味に酸味もジューシーさを感じるタイプです 私は酒を単体で飲む事が多いですが久しぶりの大当りでした! 亀泉のcell-24や花浴陽が好きな方にはオススメです(^_^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年2月9日
栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 酒未来50 ラベルに酒未来と書かれていたらとりあえず買ってみます。香りは後から鼻に抜け、アタックは始めは軽く、後からボディブローのようにじわじわと広がる印象。舌の上には強く味わいが残るのに喉にはスルッと抜けていきます。厚みがある懐が深いお酒。
旨い!雄町の濃くと旨味が生きている。最後の苦味も嫌味じゃなく、オススメ。
2018年2月7日