栄光冨士のクチコミ・評価

  • michi.honne

    michi.honne

    4.0

    濃厚甘口の酒未来。日本酒度−8にしてはするするイケる所が栄光冨士の上手さかなぁ。四季醸造のくせに直ぐに市場から消えるのは商売の巧さも感じます。決して悪い意味では無いですよ(笑)。

    2017年11月8日

  • michi.honne

    michi.honne

    4.0

    出羽燦々らしい栄光冨士らしい流行りの甘旨スッキリフルーティ酒。素直に美味しいと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月7日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    これの印象は『酒未来のライト版』。
    酒未来が太陽ならこれは月。
    華やかさは控えめで軽くて繊細、酒未来が好きなら物足りなさを感じるかも。
    出羽の里嘉城寿と舌ざわりが似ているので、もしかすると出羽の里は米の特徴がでやすいのかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月7日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    4.0

    闇鳴秋水(ヤミナリシュウスイ)、暗闇の中でも旨味が口いっぱい響き渡るとの事

    2017年11月6日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    特に記載は無いけど、味と名前からしても山廃かな?と思う。
    これも榮光冨士いらしい香りあるけど比較的おしとやか。
    トロミはややあり、口当たり軽いのにふわふわする感じではない。
    甘み旨味両方あるけど甘みの方がやや強く感じ、美冨久に似たような乳酸感がある…かな?
    この味なので、もしかしたら燗もいけるのかもしれない。試せなかったのは残念だった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月2日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    榮光冨士らしさはあるけど、どちらかというと米系の香り。
    ひやおろしの割には幾ばくかの華やかさ、柔らかいけど軽さはそうでもない。飲み疲れはしない、程度かな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月2日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    名は体を表す、という言葉がしっくりくるお酒。
    榮光冨士の中では香りはおとなしめ。
    舌ざわりが非常に軽くて、粒子の細かいパウダーのようにサラサラと喉の奥に流れ落ちていく。キレは抜群。
    フルーツジュース感はあるけど、甘みよりは旨味系か。
    一般的な秋あがり酒のような落ち着いた口当たりで、舌の上に微かに残るパチパチ感が新鮮。
    妻さんは線香花火のようだと言っていたが、確かにイメージがぴったり。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2017年11月2日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    結構個性的で水を軽くしたような軽さ。
    香りは甘みのある日本酒を想像させるんだけど、口に含むとプリンスメロンの皮近くのような水々しさ。
    飲み込むと、残る余韻は熟れたキュウリに変化。
    まあ、水分の多いウリ系です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年11月1日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    おまち╰(*´︶`*)╯
    やっぱ雄町はぅーまいねえ〜。
    香り広がり系、でアタックは雄町らしく当たり強くてどっしり。
    こってりした甘みと旨味。コク強めでしっとり旨味のある余韻が心地よい。
    軽くて華やかな印象の榮光冨士だけど、こいつは重厚感があって…たくさん飲むと疲れるかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月1日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    封切りすぐだからか、若干の消毒液臭あり。
    でもこれはいかにも榮光冨士らしい華やか系の香り。
    ミックスジュースみたいな、様々なフルーツの甘みを感じる。
    若干の柔らか余韻がありやや軽目、少し辛口感も。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 まなむすめ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月1日