栄光冨士のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    安定の栄光富士。
    フルーティーな味わいで、シュワ感もあり、
    好みのど真ん中。

    2018年3月12日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    栄光富士 酒未来
    前回買った「雄町」が大分良かったので追ってみましたが、正直ふつう、、、もっと甘旨味を想像していたがだいぶ淡白な感じでした。開栓後の香りはこれきた感はあったのですが、、、(パイナップル系でした)
    美味しいのですが個人的にはもっと膨らみが欲しかったです
    甘みもだいぶ穏やかです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月11日

  • *marie*

    *marie*

    5.0

    栄光冨士森のくまさん。フルーティな香り、シュワシュワとしたガス感があり、すっきり甘めでグイグイ行ける一本。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月8日

  • Be3

    Be3

    4.0

    プラチナム。吟醸香と苦味の絶妙なバランスがなんとも。鼻に抜けるフルーティーさ、抜群。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月8日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    4.0

    毎年恒例のプラチナ

    2018年3月7日

  • screaming12

    screaming12

    4.0

    栄光富士 雄町 純米吟醸無濾過生原酒
    うんまい! 香り立つパイナップル香、からの甘みが来ます。
    それでいてベタつく甘さでは有りません。ちゃんと酸が有ります。キレます。
    花陽浴を思い出します、個人的には花陽浴より好き。花陽浴をスッキリさせたイメージです。亀泉CEL-24と花陽浴の中間に位置するイメージですね。
    旨甘好きにはきっと受ける味かと。
    日本酒度数-4。
    2日目、うーん初日の方が好印象、、。華やかさ広がる感じは減ってしまいました。まぁ美味いですけど、

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月5日

  • まぉ

    まぉ

    4.5

    花陽浴を思い出す。
    フルティー
    花陽浴が、日本酒にどっぷり浸かる機会を作ったお酒。
    花陽浴好きに、飲んで欲しい。
    栄光冨士に失礼ですね。栄光冨士を先に知っていたら、逆に思えたと思う。
    美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月4日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.5

    雄町。華やかです。

    2018年2月24日

  • 花見酒

    花見酒

    3.0

    アミノ酸強め

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月20日

  • mikkun

    mikkun

    3.0

    香り、味ともに普通なイメージ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月17日