山形 / 加藤嘉八郎酒造
3.65
レビュー数: 179
備忘録として 大山 十水 純米大吟醸 甘旨酸のバランスが良い。 突出はしてないが、万人受けしそうな、純米大吟醸。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月21日
飲み比べその2,。9/4
特定名称 特別純米
2025年1月4日
十水 純米大吟醸 香りは爽やか 口当たりはガツンと来て甘酸っぱくフルーティー
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年12月24日
十水 大山純米大吟醸 秘蔵熟成瓶火入酒 香りは濃いめの洋梨系、甘旨、苦、とろりとした旨みの余韻が残る美味しいお酒。
2024年12月18日
十水 特別純米酒 口当たりは淡いコクの感じられる純米酒だが、その後にやってくるピリッとした辛口と酸味が全てを覆い尽くす。 マイルドな米の旨みが頑張って盛り返すも、あえなく辛口の波に飲み込まれる感じ。 後味に少し苦味があるのが気になるが、辛口の酸の切れ味は刺身など生魚に合いそう。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2024年12月9日
鶴岡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年12月5日
大山十水特別純米大にごり原酒 20241103
酒の種類 原酒
2024年11月3日
山形のお酒、やっぱり東北のお酒は美味しいですね
2024年9月27日
大山 特別純米酒 夏の十水。 出会いは山形市の居酒屋「たまゆら」さん。 個人的には今年山形の夏酒ではベスト。 夏酒の身上は飲みやすさだと思いますが、その点では他の追随を許さない出来。 冷やして飲めば最高のパフォーマンスを発揮してくれます! 魚は勿論肉も合いました。 一升瓶は庄内でしか流通してないのかもしれません。 四合瓶は比較的手に入りやすいかと。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2024年9月6日
十水 大にごり原酒 十水仕込みならではの味の濃厚さ 滑らかさと爽やかな微発泡 あっと言う間に飲んでしまいます アルコール分18度 加藤嘉八郎酒造株式会社 山形県鶴岡市大山
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年8月29日